#漢字の日
JC #こち亀 164巻8話「キャラに一文字(ひともじ)の巻」では、連載1550回記念企画として行われた「キャラを一文字で表して」読者投票の結果発表を漫画で行っています https://t.co/IedenCJ9RB
“漢字のみ”のルールがあったわけではないものの、実際はほぼ漢字。興味深い結果、ぜひご一読を
今日の #毎日こち亀 はJC108巻8話「超豪快!!鍋大会の巻」 https://t.co/hkyOFz6pGe
「もしかして あのサボテンは…」など、「ですよねーw」と笑えるお約束展開の楽しさは実に #こち亀 。
亀オタ的には、触れられることの少ない「寺井(後の丸井)は北海道出身」設定がほの見える冒頭シーンが好きです https://t.co/W5jpVrpHlP
BIGBOSS清水選手につきまして、重大な契約違反の疑いがあり、現在、事実関係について調査中ですって!ひゃっは~💦
#ドラゴンゲート #こちら葛飾区亀有公園前派出所 #こち亀 #DRAGONGATE https://t.co/Dl2UZopVVr
熱血・劇画志向が古臭いものとされ始め、少年漫画誌のフィールドでもライトなラブコメやパロディなどが最先端となった1980年代初頭。#こち亀 では両さんが少女漫画的な物を毛嫌いする描写も多くありました(今話は1982年初出)。「ハーピーエンド」は誤植か意図的な揶揄か…?
https://t.co/jPUdEoRIC3
#わしゃがな #こち亀
氷に醤油:ジャンプコミックス61巻4話
革靴を食べる:48巻1話
アイガッタイット!!:112巻7話
バスタブレース:196巻11話
カップラーメンの大会:76巻9話
空調服?:90巻7話
両さんナメック星へ:69巻8話・『超こち亀』特別編
https://t.co/BwhP3grXsz https://t.co/04ob0D5pY4
#こち亀 98巻6話登場の“オナモミ”、現在は絶滅危惧種と知って驚き https://t.co/A76xis2xyI
「昭和後期の都市近郊にあった『オナモミのひっつき虫』は、既に外来のオオオナモミであった可能性が高い」とのことで、私が子供のころ遊んでいたのもオナモミではなかった可能性…?
https://t.co/zgxI8PDLkV
大原部長の尊敬する上司・岩田巡査部長(当時) https://t.co/OedzHAbebe
登場はこの回のみですが、謎本「『こち亀』懲りない面々の謎」では66巻6話で部長が訪ねて行った元上司(定年退職し名古屋在住)が岩田部長なのではと推察していました https://t.co/triBpS8RyL
#毎日こち亀 #こち亀