#パーフェクトの日 #こち亀
JC142巻7話『一心同体!?の巻』では、「体力王選手権」優勝候補の両さんと「頭脳王選手権」優勝候補の法条正義(後の凄苦残念)が「パーフェクト選手権」出場のため“合体”しました https://t.co/UuvikDgYhg
こち亀定番の選手権シチュ、今話も賑やかなドタバタが楽しいです
猫にイカを食べさせる描写で某漫画が炎上した(&サイレント修正された)件、 #こち亀 194巻5話「BBQ隊の巻」を思い出しました https://t.co/9dG4MMjwTx
鮭の生食描写に批判が寄せられ、追ってジャンプ公式サイトで注意喚起文が出されたエピソード
#いい兄さんの日
#こち亀 「親愛なる兄貴への巻」 WJ1994年49号初出・JC92巻3話 https://t.co/wML7Jwijkr
自由すぎる兄に辟易しつつも心底では敬愛している金次郎さん、いい兄弟関係ですね。JC79巻4話「白鬚橋の思い出の巻」も大好きです https://t.co/DsPrTXg8Ql
今日の #毎日こち亀 はコミックス101巻2話「目覚しパニック!?の巻」 https://t.co/E07NRUUe3e
両さんが新制服を着ていないことを指摘されるくだり、メタも含め「やられた」感あって初見当時から大好きですw #こち亀 https://t.co/F23vn5WmM1
今週の #毎日こち亀 は「インフルエンサー両津勘吉」特集。第一弾はJC82巻9話「ザ・トレンドマン両津!の巻」 https://t.co/KL6brNVxjG
政治家のモラル崩壊も叫ばれて久しい今、少年漫画のフィールドで さらっと社会風刺する #こち亀 の味が懐かしくもあります https://t.co/eIgX5bX0uk
週刊少年ジャンプ2012年30号掲載の #こち亀「帰ってきたあの男の巻」は、連載全話中唯一の”一度もコミックスへ収録されたことのない作品”。これも少し変色していて(´・ω・`)ショボボーン
内容は、星逃田が初対面の特殊刑事課に翻弄されるドタバタです
#キャッシュレスの日
#こち亀 ではコミックス160巻7話「私のケータイライフの巻」(2007年初出)で大原部長のキャッシュレス初体験が描かれました。当時すでにアラフィフの私、部長と同じ視点で学びつつ読んでいた記憶が…笑 https://t.co/h2MOklLwLE