#こち亀 両津勘吉と中川は親戚同士。
両津勘吉の弟・金次郎が景子(中川家八男の妻の父の姪の夫の甥の伯父の娘)と結婚したため、中川とかなーり遠い親戚になった🤝
勘吉はその立場を利用して中川グループへ介入。一時は利益に貢献したが、くだらないミスで倉庫を火事にし、約二千億円の損害を与えた🚒  https://t.co/CnVSs9s9vx
   本日配信の『空想科学 図書館通信』は #こち亀 
#ONEPIECE とのコラボ回でゴム人間になってしまった両さん。
腕がブラジルまで伸びるというぶっ飛んだシチュエーションを真面目に検証しました🇧🇷
そんなに伸びたら、あの毛深い腕はどうなるんだろうか…
▼個人購読はこちらから
https://t.co/0aqxn3FCjQ 
   #こち亀 「菜々ちゃんはデリケートの巻」では、WJ1998年34号初出時「ホモ」だった部分がJC111巻(同年12月発売)初版で「ゲイ」に改訂されていました。言葉の移り変わり、ちゃんと調べるといろいろ見えるかも https://t.co/oT9GhaDHtG  https://t.co/I10FkXR5hY
   JC #こち亀 25巻3話「立ちよみ!の巻」(1981年初出)より https://t.co/M1SPU0zsyd
こういうセリフで知った固有名詞が後々になってから「アレはコレのことか!」となるパターン、結構ありますよね  https://t.co/teWMXAdtpk
   野球に全く明るくない私が「18年ぶり」を なんとなく知ってるのは #こち亀 のおかげです笑
https://t.co/2UBIPgV5Fl 
   #三億円事件の日 
JC #こち亀 12巻9話「ボーナスはまだか!?の巻」は、1978年(発生から10年)当時 日本人の誰もが知っていた三億円事件が展開に大きく絡む話 https://t.co/ngaSvy6UAP
今の目からは理解しづらそう?な部分もありますが、謎めいたシリアスなラスト(両さん除く)はインパクトがあります 
   両さんは最上部のアンテナまで登って電波を止めたことがありましたね笑 #こち亀
名所・観光地としては今後も存在感を発揮し続けるでしょうが、電波送出終了は一つの時代の節目かなと思います #東京タワー #ありがとう東京タワー 
   ジャンプコミックス #こち亀 154巻7話「部長ハリケーンの巻」は、当時 話題になっていた“気圧の命名権”が題材 https://t.co/ibjQUwqAAF
現在もあるんですかね? 
   今日の #毎日こち亀 は、テレビ番組の企画で #こち亀 出演権を落札した実在の読者が登場するJC93巻4話「売ります!!こち亀登場権の巻」 https://t.co/INNlHb5YJz
実在読者が登場した話は、コラムで紹介されている50巻9話や60巻7話のほか120巻7話・127巻4話なども https://t.co/uwfOSGGrcX  https://t.co/BHJ0LRs72O