本日、ドラゴンボール 復活の「F」が公開!こち亀でドラゴンボールといえば…これ!
「こち亀ビッグバン‼︎」で、おもしろ人生相談募集中。相談はこちらから
http://t.co/SSZt5QjGdf
#こち亀 #DB #フリーザ
#こち亀 83巻「携帯電話魔!の巻」は、マナーの確立していなかった携帯電話普及初期の様子が今の目に新鮮です。みんなが電車内でも構わず話すのみならず、“ステータスとして公衆電話の前で自慢気に使う”などの描写も
#梅干しの日 #梅干の日
JC #こち亀 81巻7話「両津家130年の味!?の巻」、WJ初出時・初期コミックスでは「120年」でしたが現在は改訂。
文久2年(1862年)の梅干しが1992年に発掘されるエピソードなので130年が正解ですね https://t.co/yfShG5Onye
中川君の誕生日がセリフで初めて明言されたのは98巻6話「狙え!!賞金首の巻」(https://t.co/yjemR8n6BZ)。最近ネットでバズっていた「悩んだらまず『生きる』モードに切り換えてからスタートだ!」のくだりも同話のものです #こち亀
#いい兄さんの日
#こち亀 「親愛なる兄貴への巻」 WJ1994年49号初出・JC92巻3話 https://t.co/wML7Jwijkr
自由すぎる兄に辟易しつつも心底では敬愛している金次郎さん、いい兄弟関係ですね。JC79巻4話「白鬚橋の思い出の巻」も大好きです https://t.co/DsPrTXg8Ql