「大阪にはアホの坂田がいた!!」「あれは越えられん…」と #こち亀 両さんも畏怖する #坂田利夫 師匠、まだまだお元気でいていただきたいですね https://t.co/XvvXaDehxR
子供の頃マネした「よいとせのこらせ」動きは今も身にしみついております笑 https://t.co/qiNLP0wff6
#人間ドックの日
両さんはジャンプコミックス #こち亀 54巻5話「両さん人間ドックへいくの巻」で人間ドック初受診。
年々 体の不調が増えている私(来年には大原部長と同い年…)、中川や部長の言葉が響きます💧 市の無料検診だけでなく本格的な検査もすべきでしょうねぇ
https://t.co/dGI1t7G8fe
#ミニスカートの日
#フラフープの日
JC #こち亀 74巻2話「JUMP!STEP!!ホッピング!!!の巻」は、秋本先生がホッピングブームを作ろうと考え(てハズし)た話とのこと。もしブームが実現していたらフラフープ話の続編があったかも? https://t.co/WR3D87ubNv
両さんの年齢は“不詳”が公式です!(念押し) #こち亀 https://t.co/mifoGjWMgy
中川が測っていた時…JC4巻7話(旧4巻8話)「ガンマン両津!?の巻」ですかね? #こち亀
この時は「0.08秒」と言われていました。怒りパワー込みw
https://t.co/tJ09HUC3OA
本誌(WJ1997年43号と次44号)初出時は早乙女の名前が「舞」とされていましたが、コミックスで「リカ」に #毎日こち亀 #こち亀 https://t.co/bkLqVafiIo
同年15号(JC104巻3話)で「オカルトハンマーのリカ」と呼ばれていたのと矛盾するため修正されたようです
https://t.co/z9yiPMhumY
今日の #毎日こち亀 はJC90巻7話「クーラー完備!?ニコニコ寮の巻」 https://t.co/JOSVlrJp7F
30年前のマンガ的猛暑描写、現代の予言になってしまってますね…💧
解説コラムにある通り、両さん開発の“携帯クーラー”は後の空調服を先取り #こち亀 https://t.co/DP1OtqTs5E