#毎日こち亀 両さん「絶体絶命」特集ラストはJC57巻2話「両さん天国へ行くの巻」 https://t.co/GG6sfd5iW9
セリフにある通り、元ネタは落語「らくだ」でしょうか。アニメ化された際は原典同様 火葬直前の場面がオチになっていたように記憶しています(曖昧) #こち亀 https://t.co/h8FTMBssYM https://t.co/MO2DkzcoMR
「じじいはじじいらしくしろ!」と叫ぶ両さんと正論を言う中川君、読み味いいバランス #毎日こち亀 #こち亀
「80歳になってもファミコン」のくだりは今いっそうリアルに刺さりますね…😅 #この話は1995年初出
今週の #毎日こち亀 は「マニアのほそ道」特集。第一弾の今日はJC105巻6話「両さんの超合金講座の巻」 https://t.co/fTtiavAO5u
マニアックで楽しい話ですが、ガチ超合金オタ(私)にはちょっと歯がゆい部分も…?😅 #こち亀
ジェットイカロスの足作画は189巻5話での再使用時もそのままでした https://t.co/a25lVM6KKo
#わしゃがな #こち亀
氷に醤油:ジャンプコミックス61巻4話
革靴を食べる:48巻1話
アイガッタイット!!:112巻7話
バスタブレース:196巻11話
カップラーメンの大会:76巻9話
空調服?:90巻7話
両さんナメック星へ:69巻8話・『超こち亀』特別編
https://t.co/BwhP3grXsz https://t.co/04ob0D5pY4
今週の #毎日こち亀 は「衣替え」特集。初日は #こち亀 で初めて衣替えが描かれた最初期話、JC5巻2話「身も心も軽く!?の巻」(1977年初出) https://t.co/Wlrkfd6xHT https://t.co/1oUF4fLngZ
今日の #毎日こち亀 はJC10巻1話「公園ブギウギ…の巻」(1978年初出) https://t.co/7L2OWJ4mPi
1巻から200巻まで登場している名キャラ・フータロー。解説コラムでも丁寧に紹介されています #こち亀 https://t.co/IugSOvmV9E
#こち亀 でも「ボカロPの巻」があったほど定着した文化、発祥となった方は明確なのですね https://t.co/CAdEAjN5Z6
https://t.co/X3vGEcumKU https://t.co/LK1gGqPCDE
#毎日こち亀 泥棒特集ラストはJC65巻10話「佃のじいちゃん大追跡!の巻」 https://t.co/CaNv40FOgs
祖父・勘兵衛さんと一心同体になってしまった両さんのドタバタ。麗子さんと手錠でつながったり(45巻7話)部長と強力接着剤でつながったり(56巻7話)、#こち亀 的には定番のおもしろ展開w https://t.co/9pGfp88c3R
#毎日こち亀 ラブストーリー特集ラストはJC50巻9話「恋の沖えらぶの巻」 https://t.co/KBA6KSrLNF
沖永良部(おきのえらぶ)島近くの小さな島を舞台にした #こち亀 版「男はつらいよ」。濃密な映画的ストーリーに、子供たちの姿が ちばてつや先生の作品を模していたりと小ネタも https://t.co/0CVFoRnbFe
「女性ならではの感性や優しさ」の語りには、30年前の未成熟なジェンダー意識を実感(当時の感覚ではこれが充分 良識的な考えだったと思います)。近年は政治家が同様の発言をし批判を受けていましたね #毎日こち亀 #こち亀
https://t.co/1wwV8lussT