【1/2】#ふうふう子育て 76話
妊娠中、先輩ママ・パパから「男は子育てに向いてない」「夫をあてにはできない」などの体験談を聞き、私な不安な気持ちに…
なので、夫と話し合い「子育ては夫婦2人で」と約束しました
しかし、周囲をよく見ていると…?
#父子のお出かけ
https://t.co/9SIu5xrGX7
妊娠中「男は子育てに向いてない」「夫をあてにしちゃダメ」と聞いていたけど、産んだら実際は…
#ふうふう子育て
漫画:青鹿ユウ@burubanさん
#育児漫画
▼続き
https://t.co/QUzCDL3qC4
【1/2】#ふうふう子育て 75話
夫が話し合いの途中に黙ったり、投げやりになったりする理由は私にあり…⁉︎
我が家の話し合いがうまくいかなくなる理由を洗い出し、一つずつ検討&改善してみることに!
お互いの歩み寄りポイントを探ってみた
#子育てを通して知った自分
https://t.co/9lY00xZPXO
【1/2】#ふうふう子育て 73話
苦手な話し合いから逃げがちな夫と相談してルールを決め、お互い夫婦会議が上手になってきた!
…でも、たまに夫が途中で投げやりになることがあり…それはどうしてなのか聞いてみることに
#話し合い時にこれをされると困る #ふうふう子育て
https://t.co/17BHW5eT68
【1/2】#ふうふう子育て 72話
子どもの公園遊びの付き添いは、意外と疲れるもの
ただ立ってるだけじゃなく、危険な物が落ちていないかケガをしないか気をつけて見守り、暑さ寒さに耐え…
そんな公園遊びに疲弊した私を救ってくれた夫の言葉
#子どもとの公園遊び
https://t.co/tOPzj3qTxO
【1/2】#ふうふう子育て 71話
大切な我が子の、どんな成長も嬉しく思うのですが、私はわりとしんどく感じてしまう事もあって……
100%苦痛というわけではないけど!ないんだけど!しんどい!!
そしてそんな風に思ってしまう自分に軽い自己嫌悪も…
#苦手な子どもとの遊び
https://t.co/5gqQeRrMdU
【1/2】#ふうふう子育て 70話
産前に漠然と想像していた「子連れ歓迎のお店」へのイメージ。
産後、自分達がお世話になり産前には想像してなかった、ありがたく思う範囲の広さに目を見張りました
そして新たに目覚めた推し活が捗る…っ!
#子連れウエルカムなお店
https://t.co/L8R7IIYziI
【1/2】#ふうふう子育て 69話
出産前、子どものいる友達に「子ども歓迎のお店のファンになる!」と聞いて
漠然と「かわいい我が子を歓迎してくれたら嬉しいんだろうな〜」と思っていました
しかし、産後はそれだけじゃないことに気づいて…!
#子連れお出かけのピンチ
https://t.co/0hxjmzRAJS
【1/2】#ふうふう子育て 68話
慣らし保育、散々「離れるのは寂しい」という意見を見聞きし構えていたのだけど、蓋を開けたらただ仕事が捗り
「あまり寂しくない」という自分に、私ヤバい⁉︎と焦りました
そんな時、先輩作家さんの言葉にハッとしました
#保育のプロはすごい
https://t.co/aGDC0mBb6J https://t.co/HcnJa3CxgW
【1/2】#ふうふう子育て 67話
いよいよ慣らし保育開始!
様々な所で「親も離れる寂しさで泣きそう」「我が子が気になり慣らし保育中は集中できなかった」と聞いていたので、ドキドキしながらだったのですが…
あれ?なんか想像してたのと違うぞ?
#新入園時に意外だったこと
https://t.co/lj6wzfYrdK https://t.co/1ZaN8B7Ii0
【1/2】#ふうふう子育て 66話
てんやわんやの保活を終え、入園準備の荒波を乗り越え、いよいよふーみんの保育園入園!
まずは、規則正しい生活•バッタバタの朝の支度という試練が待っていました
#登園準備
https://t.co/NfkS4jlFF0 https://t.co/mx8ZIVZFqM