#ふうふう子育て
私達が揉める原因となったゲスパー&察してちゃんのその後のおまけ話
今も疲れてると、うっかりゲスパーしそうになるから💦気をつけて生活してる
私のゲスパーに気づいて→https://t.co/f9Z8L5UREf
確認して→https://t.co/qqxqFJXlx5
改善案出してみた→https://t.co/qClEyNt5E4 https://t.co/3THtUL8oaB
【1/2 】#ふうふう子育て 32話
出産前は「赤ちゃんとのお出かけ楽しみだな〜」と思っていたのですが、実際に赤ちゃんとお出かけしようとすると
「こんな所で不便を感じたりお出かけに躓くの!?」とビックリしました…
#子連れお出かけで知ったこと
https://t.co/GbMPkrMre8
#子育てっていいな #ふうふう子育て
夫婦の話ではないんだけど、子育てするようになって自分にこういった変化が生まれた
子育てって、自分自身を振り返ったり切り替えるきっかけにもなるよなぁて思う
人から言われる遍く褒めに「ありがとうございます」て言えるようになって心がとてもラクだ✨ https://t.co/U15XglcYTR
【1/2】ふうふ子育て6話
夫婦ゲンカが居酒屋スタイルで激減
お互い、陰で支えるのはもう止めだ!
自分がニコニコできる範囲で、こっそり頑張るのはよい事なんだけど
どうも我が家はそれだとお互い不満が残りやすく…逆のやり方に変更しました
#夫婦の声かけ #ふうふう子育て
https://t.co/LxJfvvOOj1
【1/2】#ふうふう子育て 47話
様々なネットの医療情報に振り回されて疲弊してた私達
ほむほむ先生(@ped_allergy )と出会い『医療情報の選び方で大事な5つのこと』を教えて頂きました
私はこれを知ってから検索魔で不安になる事が激烈減りました
#正確な医療情報を得る方法
https://t.co/K1AFKatmw9
【1/2】#ふうふう子育て 69話
出産前、子どものいる友達に「子ども歓迎のお店のファンになる!」と聞いて
漠然と「かわいい我が子を歓迎してくれたら嬉しいんだろうな〜」と思っていました
しかし、産後はそれだけじゃないことに気づいて…!
#子連れお出かけのピンチ
https://t.co/0hxjmzRAJS
【1/2】#ふうふう子育て 18話
育児中、夫のなにげない発言を悪いほうに解釈したり
裏にある意図を勘ぐったり…もしや私はゲスパー(下衆の勘繰り+エスパー)して怒っているのでは?と思い、単刀直入に夫に直接聞いてみました!
#子育て中の察してちゃん
https://t.co/qqxqFJXlx5
【1/2】#ふうふう子育て 37話
「ママは赤ちゃんの微かな泣き声にも反応し起きてしまう体になる」説を信じ込んでいた私
しかし、夫の勧めでした事で寝れるようになり、さらに熟睡した恩恵が大きすぎてビックリ!
私が眠れなかった理由もわかりました
#親になっても変われない
https://t.co/28HwuluTPX
【1/2】#ふうふう子育て 70話
産前に漠然と想像していた「子連れ歓迎のお店」へのイメージ。
産後、自分達がお世話になり産前には想像してなかった、ありがたく思う範囲の広さに目を見張りました
そして新たに目覚めた推し活が捗る…っ!
#子連れウエルカムなお店
https://t.co/L8R7IIYziI
前回、夫に「監視されてるみたいで気分が悪い」と言われたので
「ならもう何も言わない!」と宣言し、夫に任せることにしたら…………
ふうふう子育て 2話『育児監視員に気づいた話』
#ふうふう子育て
https://t.co/NmeaDnPh7T
【1/2】#ふうふう子育て 45話
ふーみんはアトピーと診断されていて、毎日のケアはとても大変。でも、診断前は別のしんどさがあり一時は外に出るのも通院も嫌で大変でした
なぜ母親はカジュアルに叱責されやすいんでしょうねぇ…
#子どもの不調時に言われてつらかったこと
https://t.co/Prs4Kui9Dx