【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 658/殺々かわる】
GPSの埋め込みはまだ技術的に難しいとされているが、スウェーデンなどでは体内にマイクロチップを埋め込むインプラントが広がりを見せているそうだ。財布やカギの役割を果たしてくれるのだとか。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 657/怨カウント】
人間はストレスがたまると「みぞおち」が硬くなるらしいので、触ることで無意識にストレスを感じているかどうかがわかる。なので逆に深呼吸などでみぞおちを緩め、ストレス軽減に役立てよう。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 656/百物語】
100m道路についての説明は、おおよそ八十亀ちゃんの言う通り。戦後復興のために計画された道路で、当初は全国で24本もの計画があったが、GHQの反対などもあり、実現したのがこの3本のみなのだとか。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 655/グルグル回る】
観覧車は、SKE以外にも期間ごとにいろいろなアイドルやコンテンツと積極的にコラボしており、飽きない工夫が随所に見受けられる。ただ乗ると正面からのカラオケ店の客と目が合うので、要注意だ(笑)!!
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 654/オーバー2位】
オアシス21は、立体形の公園というだけでなく、商業施設もあるので食事や買い物も可能。さらに便利なことに、多数のバスが乗り入れるターミナルもあるため、交通の拠点にもなっているのだ!
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 653/契約成立】
オアシス21の最大の見所と言っても過言ではないのが、夜のライトアップ。屋外式の大型LEDを42台も配置した、日本トップクラスのライトアップが楽しめる。デートにもオススメ!
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 652/いつかあなたに】
八十亀ちゃんと只草ちゃんの出会いはどうやら、只草ちゃんだけが覚えている愛知万博のときとは違う、二人が本当に仲良くなる小学校時代のエピソードが別にあるようだ。いつか明かされる日は来るのか?
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 651/交渉決裂】
奇特という意味は、とても奇妙で珍しいという意味と、他と違って優れて感心なこと、という二つの意味を持っている。本来は、後者の意味のようだが、只草ちゃんが使ったのはどちらの意味なのかな。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 650/価値観】
今回の取材では、夏の猛暑もかなりのものだったが、それ以上に参加者の「楽しい」という気持ちが溢れてい、とても熱のあるイベントだった。あ、コレ「八十亀ちゃんかんさつにっき」です!!
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 649/急降列車】
公共交通機関の使用までもが可能なのは、まさにイベントが“街ぐるみ”だから。改めて名古屋の突き抜けた方には驚かされる。もちろん一般のお客さんもいるので、節度を守った行動は心がけよう!
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 648/深読み】
オアシス21は、2002年にオープンした栄にある公共と商業の複合施設で、公募によってその名が付けられた。シンボルとなっているガラスの大きな屋根の上面には水が流れ、光の波紋を描き出す。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 647/自分じゃない自分】
コスサミへの参加はコスプレする側もカメラマン側も、事前登録は不要だそう。コスプレさえしていれば、パレードに参加できる貴重な機会が味わえるのだ。あと必要なのは、踏み出す勇気!