奥にパンダの置物があったから風子の趣味かと思ったけどここはキッチンで火元の近くだから風子のパンダ好きは親譲りだったという描写の鬼
#アンデラ
1話のここ、
①風子が過去に干渉したことをアンディが覚えてる→能力について覚えてた
②干渉してない、ただ本に入っただけ→持ち前の洞察力で推察
…どっちとも取れるのが難しい
#アンデラ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
41話、露出癖は元からじゃなくて良かった(最後数ページの展開から露骨に目を背ける)
#アンデラ
本の中は南北戦争云々で1865年以降の出来事だと考えられるんだけど、アンディは隊員達の台詞(口癖?)を140年覚えてたのかもなーって思わせてくれてる
まさかここからブン殴られると思ってなかったけど
#アンデラ
過去編の最初の舞台はロンギング
ここはスポイル編の舞台になった場所
ゾンビという単語がでたりして関係性を強調しています
あの時アンディが殺すことを躊躇っていたのは助けた子どもたちの子孫の可能性があったから…?
#アンデラ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ユニオン古参組が見たいから自分で描いた妄想
若ニコは4話からのイメージから、若バウは捏造です
#アンデラ
読める人ーーーー!ここなんて書いてるか教えてくれーーーー!!!
アンディの過去が書いてるかもしれーーん!!
#アンデラ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
38話…安野先生の衝撃と気軽にデートしてるアンディと風子ちゃんが良かったです
#アンデラ
Undead Unluck Ch. 38: Probably not readily apparent to English readers, but Anno Un's rejected arcs feature a character named "Kohei-kun" (公平くん) who is likely referring to Billy. 公平 means "fair" and fairness is what Under apparently runs on. #アンデラ #WJ48 #UndeadUnluck