ジーナの不変は固定した空気を使っているから、空気の無い宇宙じゃ戦えないのでは?と思われがちだが、実は前ループだとジーナが生身で宇宙に居る描写がある。なので今回の宇宙編でもワンチャンあるかも?
#アンデラ https://t.co/M6gmdIRKwe
戦闘能力については間違いなくユニオン最強クラスだが、自分の信念のためには仲間に迷惑かけたり命令違反したりも平気でする…これは間違いなく円卓の第II席だわ
#アンデラ https://t.co/5x3pA6PgAs
アンディ、ヴィクトル、ビリー、リップ…前ループで「自分一人が犠牲になって丸く収まるならそれで良い」というスタンスでいた人らが散々な目に合ったのを知っている風子だからこそ、こんなフィルを放っておく選択はできないだろうなあ
#アンデラ
前ループのチカラは専用装置を使って視界(不動の範囲)を絞っていたけど、現ループだとカメラで同じことをやって見せたんだよね。否定能力は能力者自身が向き合ってこそ最大限使える…ということなのだろう(風子のおかげで早めに・前向きに不動を使っていたのも大きいと思うけど)
#アンデラ
・2クール=24話
・アニメ1話=原作1話
・アニメ2話以降は、アニメ1話ごとに原作2話ずつ
こう仮定するとアニメは原作47話まで進むんだけど、それだとこのハンパ過ぎるところで終わるので、少々詰め込んで秋編完結までかな?
#アンデラ
UMAシックを見ているとルインとUMAシールを思い出す。「神に選ばれた」という自覚がある存在は、神への信仰と忠誠で動いているタイプが多いのかな?
#アンデラ
一度他の否定者(ボイド)に殺されかけたのに自分から攻撃のために突っ込んでくる風子の度胸も、わずかなやり取りの中でシェンの否定能力が「視界に入れた相手に発動する」と気付いたアンディの洞察力もスゴイのよね。こんな序盤でもちゃんとそれぞれの強みがしっかりと描写されている
#アンデラ
こういう読者視点(メタ視点)だと違和感があるけど作中の登場人物にはそれと分からない会話をサラッと描くのが本当に上手いのよね
#アンデラ
他に軍人や狂戦士みたいなUMAもいる中で、修道士(シスター)みたいなUMAが血生臭いと言われるのも示唆的よね。「人間に一番血を流させたルールは、戦争でも暴力でもなく宗教だ」ってことだろうか
#アンデラ