原作小説ではどうしても文章の狭間で顔もわからず消えていくモブキャラというものがいるが、コミカライズならそこをより具体的に、生きたキャラクターとして描き出せる
この作品も然り。彼女らにも人生がある。氏族出身の奴らに見下されてもへこたれない気概があるのだ
#オルクセン王国史
この四字熟語3連発は作家の癖なのかそれとも軍の習慣なのか
#オルクセン王国史
#明日の敵と今日の握手を
漫画版「オルクセン王国史」の最新話で登場したエルフィンド海軍の飯って冒頭でディネの姐さんが食ってた干し魚、閣僚たちのお茶会に続いて三度目のエルフィンド飯で、まともな食事が描かれるの初なのでは?
#オルクセン王国史
心に来るシーンではあるが、実際酷いこと頼んでるんだよな……
原作で言ってたグスタフ自身が背中を預けられる相手として不可欠だったことのみならず、ツィーテンほどの人物がこの大戦に出てこないとなると面倒が起きる政治的理由もあるんだろうけど
王ってのはキツい立場すぎるぞ
#オルクセン王国史
やっぱりジョッキだったけどわれるわけがなかった(
#オルクセン王国史 https://t.co/cmCepCqw6Q
闇夜に赤い目を光らせるダークエルフたち、めちゃくちゃ迫力あるな
静かに、されど鮮烈に。開戦に相応しい
やはり派手さはどうしても今回の港湾砲撃の方が勝るが、戦争の先陣を切ったのは彼女たちだ
#オルクセン王国史
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
憲兵さんがしっかりとゴルゲットを首に掛けている…!!
兵卒からはきっと、首輪付きとか、飼い犬と呼ばれて畏れ、蔑まされているのだろうなぁ…
しかし、ほんと小物まで描写が細かい!
#オルクセン王国史