#ジャンプそんな漫画あったな選手権
東大一直線 小林よしのり
漫画にとって何が一番重要か、一発で理解させられる作品。漫画キャラクターを論じる上で東大通を避けて通ることは不可能だろう。
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
タカヤ
この作品の読み切りが、あの名台詞「当ててんのよ」を産んだのは、有名な話
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
30代的に「未確認少年ゲドー」
UMA(未確認生物)を題材にしたSF作品でUMAが「どのように」進化した何の生物かの解説が毎週楽しみに読んでた作品。
作者はぬ~べ~の岡野剛先生なのでお色気要素もイイけど、スイカムシとかのホラー回がすげぇ好き… https://t.co/ceddZFAzYK
力人伝説 -鬼を継ぐもの-(書影はAmazonより)
若貴ブームの時に掲載された小畑健先生作画の相撲漫画なんだが、確か千代の富士が引退を決意するに至った貴乃花(当時貴花田)との一番で体に付いた跡が鬼みたいな形だったとか、そんな感じの話だと
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
「保健室の死神」藍本松
当初はぬーべー的な学園ホラーアクションものでしたが、人気模索のために取り入れたギャグ路線の方が面白くなってしまった惜しい佳作。安田は今でもネットミームで見かけることも多いのでは( ̄▽ ̄;)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
CYBERブルー
女体椅子の衝撃は今でも忘れない
一度でいいから座ってみたい
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
対戦相手に直接ダメージを与える事で有名なテニス漫画
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
大臓もて王サーガ
高度なジョジョパロ漫画でした。
デート中にさり気なくメッセージ伝える為にチャンネル変えて「裏切り者がいる」って流したネタにめちゃくちゃ笑った
作者、荒木先生の自宅に忘年会で呼ばれて、小畑先生と和月先生と一緒に承太郎描いてるんだよね
#ジャンプそんな漫画あったな選手権