『COOL -RENTAL BODY GUARD-』
テニスの王子様でお馴染みの許斐剛さんの作品。
ボディガードのCOOLは無口故に、全てラジカセで喋るという超奇抜な設定。
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
30代的に「未確認少年ゲドー」
UMA(未確認生物)を題材にしたSF作品でUMAが「どのように」進化した何の生物かの解説が毎週楽しみに読んでた作品。
作者はぬ~べ~の岡野剛先生なのでお色気要素もイイけど、スイカムシとかのホラー回がすげぇ好き… https://t.co/ceddZFAzYK
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
黒騎士バット
じつはコブラより好きでした‼️٩(๛ ˘ ³˘)۶♥
バット「いるわよ!ここに!」
ちゃんと例のセリフっぽいことも言ってました‼️(^_^;)💦
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
ゴージャス アイリン!!
声 水樹奈々さんで
イケルって
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
『原色超人ペイントマン』
宇宙人にもらった顔料を顔に塗ると変身するスーパーヒーロー!
青は怪力、赤は飛行と色毎に違う能力が発揮できるという設定で毎週楽しみにしてたら、1話ずつ能力紹介のチュートリアルが終わりやっと敵と戦った瞬間に連載も終わった…
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
「ジガ -ZIGA-」
巨大怪獣ジガが主人公だったという怪獣マンガ。面白かったのに短命でした。同時期連載が「呪術廻戦」だったけど、連載初期の頃はこっちの方が勢いがあったと思うだけに残念。本作がなければ「怪獣8号」は生まれなかったと思う。
王様はロバ
見つからなかったけど、掃除機が自我をもつやつも好きだったな
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
BADだねヨシオくん!
この漫画で尻とケツの違いを覚えた
あろひろし先生の初期作品集「ぶぎ♡うぎアリゲーター」。痒いところを掻いてくれるようなギャグが大好きだったな。文庫でしか出てなかったんだっけ?
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
『すもも』
天沼俊
80年代のサブカル感(言葉を選ぶ)をジャンプでやってて強烈だった
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
梅澤春人先生の『BOY』は割とメジャーだけど、同作者の『無頼男』のハイパー厚底ブーツガングロギャルドラマー♂と、『LIVE』のカマキリを水に入れて出てきた寄生虫ハリガネムシを爪の間に入れる拷問がめちゃくちゃ強烈だったの覚えてる
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
コレを見せられた当時の読者に対して
「この漫画の作者、10年後にはアニメ化もされるしその翌年には映画化も果たして田中真弓さんがゲストキャラの声優を務めるよ」と伝えると問答無用で精神病院にぶち込まれそうな作品