30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典14に掲載されたマンガのようなものです。今回はバルテック。この時期は検定取り消し処分になっていたときです。3号機期でももっと時間に余裕があれば可能性のある機械は作れたと思います。
#パチスロ攻略辞典14
#バルテック
#セブンボンバー
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典14に掲載されたマンガのようなものです。今回はメーシーです。メーシーのトロピカーナは何度もリメイクを繰り返されてきましたが、少し擦り過ぎたようです。
#パチスロ攻略辞典14
#メーシー
#トロピカーナ
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典14に掲載された4コマ漫画です。今回はタイヨーのトライアンフがネタです。結構打ちましたが、全然連チャンしなくて、裏モノのもう一つの特徴、爆ハマりだけを経験しました。
#パチスロ攻略辞典14
#タイヨー
#トライアンフ
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典14に掲載された4コマ漫画です。今回は高砂電器のドリームセブンJRがネタです。3号機の中ではシステム的にも面白い裏モノでした。
#パチスロ攻略辞典14
#高砂電器
#ドリームセブンJR
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典14に掲載された4コマ漫画です。今回はパイオニアのムサシがネタです。ムサシは2号機でしたが、3号機導入時期に入れる店が多かった記憶があります。
#パチスロ攻略辞典14
#パイオニア
#ムサシ
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典に掲載されたマンガのようなものです。今回は興進産業です。デートラインシリーズは山佐と同じくテーブル制御による大量リーチ目が特徴でしたが、途中で道を踏みはずしました。
#パチスロ攻略辞典14
#興進産業
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典に掲載されたマンガのようなものです。今回はタイヨーです。日電協発足時の19社の一つですが、常に少し毛色の変わった台をリリースしていました。
#パチスロ攻略辞典14
#タイヨー
#トライアンフ
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典14に掲載された4コマ漫画です。今回はアークテクニコのアニマルがネタです。当初マニュアルもないF8の解析に苦労したファンですが、何とかソフト上でICEを組むことで解析に成功します。
#パチスロ攻略辞典14
#アークテクニコ
#アニマル
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典14に掲載された4コマ漫画です。今回は大東音響のマジカルベンハーがネタです。BIG中に7をそろえてまたBIGがスタートする攻略法はまだできるときに教えてもらいました。
#パチスロ攻略辞典14
#大東音響
#マジカルベンハー
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典14に掲載された4コマ漫画です。今回は日活興業のスペーススペクターがネタです。裏モノやセットネタもありますが、下皿のコイン抜き用の扉は不評でした。
#パチスロ攻略辞典14
#日活興業
#スペーススペクター
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典14に掲載された4コマ漫画です。今回は瑞穂製作所のコンチネンタルがネタです。もし4枚入れ攻略が通用してなかったら、コインセレクターの交換もなく、検定取り消しは免れたのか?
#パチスロ攻略辞典14
#瑞穂製作所
#コンチネンタル