にゅーたん
あのシーンをみたことある人は多そう
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
鉄人28号 皇帝の紋章
鉄人の新必殺技!?タワーブリッジ!?
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
『小学六年生』版エリア88。
単行本未収録で幻のエピソードだったが、新谷かおる氏の同人誌に収録されてようやく陽の目をみた。
『移動交番175』
どマイナー児童マンガ誌、100てんコミックに連載されていたポリスアクション。
ブレーキのないジェットフュエルバイクと機動戦車108(イレバ)が登場する回だけ異常に覚えてます、
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
原作は有名だけどコミカライズされてたのは知らない人が多いのでは?なにせ掲載誌が休刊したから完結してないし…
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
「ヒューマンリーグ」
野球漫画として隠れた名作。何より1980年代としては破格の画力で今でも見劣りしない。
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
「くたばれギャートルズ」
ギャートルズ×野球と言う異色作品
昔ファミ通で連載されていた「ごくらくゲーム(1/2のイメージが強い)」このテンポの良さが大好きで、影響受けた漫画の一つ #フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
作者どころか編集者(大塚英志)も戸川純を知らずにできた作品。(「俺が教えた」と竹熊健太郎・談)
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
『楓パープル』
井上雄彦が第35回手塚賞を授賞したプロデビュー前の作品。当時の名義は成合雄彦。この時点で才能と完成度がズバ抜けている。登場人物が後の『スラムダンク』へとつながる。