#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
こっちは割と真面目に下書きしている
この前のミミナリ再録書き下ろしから
下書きまではアナログでラフから下書きは一気に書き込むので下書きがラフ…みたいな状態 ペン入れが一番何も考えなくていいのですき
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
お絵かきソフトおすすめ3選!現役漫画家が使ってるソフトを紹介 https://t.co/wPG49sTfwu
クリスタ大好きマンの私がクリスタ推し漫画を描いたよ!
この漫画ができるまでを解説したよ
なんと動画もブログ内にアップしてます
私の音声初公開😇🙏
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
この分の下書きはペン入れ後に消してしまった #ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
こうして見るとなんでペン入れアナログでやってんの?と思う
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
下書き→(写植)→ペン入れ→トーンとかベタとか入れて完成 #ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
①下書きペン入れ
②PCに取り込んで修正・ベタ
③トーンとか
④セリフ入れて終わり
面白いとこなんもねえ
今度は真面目に商業漫画の過程
ネーム、下書き、ペン入れ、仕上げ
このネームはたまたまかなり丁寧に描いてあるけど、大概もっと雑
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
よく意味がわからないと言われるけど、私は何も考えず枠線ひいてからそこにあてはまるように漫画描いていくタイプです。(ゆえにネームとか一切ない)
これやりたかった #ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
ラフというかネーム→下書き→ペン入れ→仕上げ
です!
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
ちょうど今やってたのがのこってたので微妙にメモ書き付きでアップしておきます 落書き漫画にしては丁寧な方(?)なのでいつもざっくりなのはこれよりもっと適当だと思われる(続)
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
丁寧にペン入れた後より下描きの方がなんかよさげに見える現象ある