#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
以前に見たタグに便乗してみる
アタリないと描けないマンなのでしっかり描きつつ
少しでも時短になるように下書きはしない派
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
新規で描いたからこれで全行程置ける
ラフ(ネーム)、下書き、ペン入れ、完成
これやりたかった #ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
ラフというかネーム→下書き→ペン入れ→仕上げ
です!
下書き→(写植)→ペン入れ→トーンとかベタとか入れて完成 #ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
このラフは比較的ちゃんと描いてる方
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
一ネタがコピー用紙1枚に収まる分量じゃないと趣味で描いてる自分にとっては量が多すぎちゃう。
ペン入れすっ飛ばして完成になってしまっております。
あまり時間かけずに描いたやつです この線画を下書きにして、もう一回線画を描き直すとグッと引き締まると思うんだけど時間が……とにかく時間との兼ね合いです
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
1.雑なせいで下描きで苦労する。
2.この時点で背景は清書する。多分変わってると思う。
3.一番好きな作業。
4.つらい。
ちなみにこれはCOMIC高Vol.4の「カゲキですミウラさん」という作品で、同人誌「JK complex」に収録されてます(宣伝)!
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する