#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
プロット見ながらコマ割り→セリフ配置して下書きしてフキダシ位置微調整→ペン入れとSE→トーン
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
ネーム2(兼ラフ)→下書き→ペン入れ→仕上げ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
下書き描かないでラフからゴリっと線画描いちゃうので、このページでは間違い探しレベルですがベタ段階のも乗っけます。
ツヤベタとか多いページにすればよかった…。
ネームと写植、下書きとコマ割りとフキダシは同時進行 下の4コマはコピペだから割増で適当…
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
台詞が全体的に長いから手書きだと大変なので台詞は最初から打っちゃってる #ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
新刊のも引っ張り出した。
アタリだけじゃないヤーツ。(ほぼアタリ)
最初がひどすぎて、描き始めるたびに不安になる
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
ラフ(下書き)→ctrl+Zがいなかったら死んでいたペン入れ。
シゴトオサメ2話清水さん登場シーンより
ラフの段階ではキャラデザ固まってなかったのでリボンがないです…w
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
アリスの楽園も。こちらもネーム→下書き→ペン入れ→仕上げ。今はネーム作業は完全にデジタルに移行してます、そしてもっと汚いです。 #ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する