#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
ラフの酷さよ?基本下書きがない
なんかトーンが雑な気がする???今描いてる原稿の一部☺️
汚すぎて自分でどうなってるのかわからん…ネームはアナログスキャンして下書き・ペン入れ・なんだかんだですが、とにかくクッッッソ描くの遅くて毎回殴りながら描いてる…かなしい
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
1.僕のほうでレイアウトと下書き 2.キャラの線画と塗りをスタッフさんにしてもらって・・ 3.UE4からキャップチャした背景を合成。コマや吹き出しなどを切り抜いてUE4上でアニメーションをつけて完成~! #ジラフとアンニカ
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
ネタメモ、ラフ、下書き、ペン入れ
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
再掲ですがこんな感じです。下書きでサボるとペン入れで悩むので最近は下書きを細かく描くようにしてます
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
特別な事は何もしてないけど、とりあえずネーム(半下書き)にそのままペン入れして仕上げるパターンが最近多いです。
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
①ラフと下書きを兼ねたもの
②の下書きは省略
③ペン入れ+スミ
④かんせー(全行程SAI)
WEB用漫画だとこんな感じっす
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
原稿がやばくない時は下書きをちゃんと書きます。。(滅多にない)
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
ネーム→下書き→ペン入れ→仕上げ
全部デジタル!
ネームはページ全体や前後の絵の配置が見渡せるように
何ページかを小さくまとめて描くスタイルが定着してきました
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する ラフと仕上がりがほぼ一緒になってる