資格取得のための有休を巡って僕の課長が良い人過ぎる話。 #一級建築士試験マンガ
みなさん一級建築士設計製図試験で気が張り詰めてると思います。凹みやすい瞬間をブログにまとめてみました。でも、気が張り詰めた時は僕のマンガを読んで息抜きするのが一番だと思いますぞ!https://t.co/sgFzAdv939 #一級建築士試験マンガ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
僕の弱点を見出し、僕に効果的な方法で励ましてくれたこの年の講師。あんまり講師の良し悪しはあてにしない僕だけど、この年は講師に恵まれていたなと思う。ここからマンガは一気に加速していきますよ! #一級建築士試験マンガ
設計製図試験が終わってから、合格発表前日までのヒヅメのメンタリティをマンガにしました。#一級建築士試験マンガ
まあ一級建築士設計製図試験って大変だから、落ち込むし、人のせいにもしたくもなるよね。そういう時の僕なりの対処法をブログにしてみました。意外とバカにできないよ、精神論。https://t.co/xtihSvlUfn #一級建築士試験マンガ
製図試験、クラスメイトがらみのマンガ。3分の3。落ちこぼれの僕は、何も教えられなかったけど「落ちこぼれの図面をたたき台にして、みんなでプランニングの考え方について議論を交わす場」を提供出来たんじゃないかな。考え方図々しすぎ?https://t.co/Wcd6HFG9eL #一級建築士試験マンガ
製図試験2年目編が始まります。最初のお話は、不合格後の復元図面採点会でのお話。今にして思えば、もっと自主的にいろいろ質問すればよかったなあ。→https://t.co/skAUmBwBqy #一級建築士試験マンガ
余談その2。今まで見てきた中で一番びっくりした受験生のお話。いやー、マジでパネエっす。 #一級建築士試験マンガ
製図試験本番において予想外は絶対あるけど、今までの知識やテクニックでたいてい乗り切れる。そして乗り切れちゃうと「あ、今年は受かったかも」と確信が来ますよ。僕の場合は講師の第六感のおかげだったんだけど。 #一級建築士試験マンガ
再開準備中。初年度や合格年度に比べて、二年目って全然記憶無いのが困ってます。「二年目だし受かるかなー」とか思って過ごしてたら、あっという間に落ちてたんですよね。 #一級建築士試験マンガ
#一級建築士試験マンガ、建築面と校閲面からの両方でチェックをいれてもらってます。読みやすさもそうだけど、やっぱり資格に関わるところは大事だしね。こんなに多くの皆さんのサポートを受けているインディーズマンガって幸せだなあ。年内には発行します!
製図試験中、ふと気を許した瞬間にやってくる走馬燈。僕の場合は幸運にも終了後にやってきました。https://t.co/pEsp9cbchY #一級建築士試験マンガ