余談その2。今まで見てきた中で一番びっくりした受験生のお話。いやー、マジでパネエっす。 #一級建築士試験マンガ
余談。試験期間中週1回の楽しみは何かというお話。まあ全国の受験生の男子諸君は邪魔しないようにね!ちなみにマムちゃんは後日「お役に立てたんなら良かった!」とサバサバ笑っていました。 #一級建築士試験マンガ
家庭持ちの受験生も本当に大変!いろいろと制約がある中でしっかりと合格をつかむ受験生の皆さんはマジですごいなーと思います。 #一級建築士試験マンガ
一級建築士試験受験生の恋人事情!マジで別れる人が多いから、この試験の大変さとか、かけなきゃいけない時間の多さとかをきちんと伝えた方がいいよ!マンガの中に出てくるマミちゃんはレアケース過ぎ。 #一級建築士試験マンガ
その日にできた課題はその日のうちに片付けていたら、僕のクラスメートもみんな残るようになっちゃったというお話。僕みたいな人がいるから「総合資格は…」と言われてしまうのかなと今でも思う。本人たちは楽しくて好きでやってるだけなんだけどね。 #一級建築士試験マンガ
資格学校の授業も無い休日は僕にとって癒しの時間でした。とはいっても朝から晩まで資格学校の自習室で勉強してたんですけどね。みなさんも勉強しつつそれぞれのやり方でつかの間のリラックスしてみてください。 #一級建築士試験マンガ
作図が早くなったと調子こいてたらクラスメートが怒涛の追い上げをしてきた話。僕はクラスメートとバンバン情報共有したなあ。彼らが合格した程度の誤差じゃびくともしないくらい合格範囲な実力をつければOKでしょ。 #一級建築士試験マンガ
作図って手が止まる時間さえ無くせばめっちゃ早くなるよね。僕も各パーツの作図を最適化しただけで30分ほど短くなって、手順やエスキスを見直したらさらに30分早くなりました。早書き競争はアホくさいけど、無駄は無いに越したことないと思います。 #一級建築士試験マンガ
ある時がきっかけで今更当たり前のことに気付いちゃう瞬間。僕の時は「パーツトレーニングはトレースじゃないよ」ということ。 #一級建築士試験マンガ
作図スピードを上げる一番地味な方法はタイムラップです。従来の描き方と新しい書き方で最速時間を比較して、より早い手段を見つけていく方法です。これを各パーツやるだけでグッと作図時間は短くなるよ。 #一級建築士試験マンガ
フリーハンドとの出会いは講師にすすめられたからです。別に好き好んで始めたわけじゃありません。そして今でも特に人にはすすめていません。だって定規使って早くて綺麗ならそれが一番だから。 #一級建築士試験マンガ
作図時間3時間を切ってやると意気込んでいる時、講師はそのはるか先を目標にしていました。当時作図時間は3時間が標準でしたが今はだいぶ早くなってるのかな?なんにせよ8月の内に作図力は上げておこうね! #一級建築士試験マンガ