#今日のゲーム知識:ファミコンのソフトを一番多く発売したメーカーはナムコ。
その数83本。任天堂は51本で4位と意外。
#今日のゲーム知識:「スーパーマリオくん」の沢田ユキオ先生が漫画家になったきっかけは元・阪神タイガースの村山実選手。
スポーツ用品店で働いていた時の上司で、本当にやりたいことをやってみたらどうだと言われて本格的に漫画家を目指した。
#今日のゲーム知識:「ダービースタリオン」は競馬場の実況の雰囲気を出すためにあえてセリフの速度を上げている。
ボイスがない時代ならではの工夫と言える!
#今日のゲーム知識:マリオゴルフは死神がやっても面白い!死神にも面白さが伝わるマリオゴルフスゲー!
そんなマリオゴルフ最新作「マリオゴルフ スーパーラッシュ」はスイッチで絶賛発売中!
#今日のゲーム知識:「ダービースタリオン」はBGM以外ほぼ全てを薗部博之氏が担当した。
妥協せずにトコトンこだわり続けた結果、今でもシリーズが続く大人気作品に!
#今日のゲーム知識:「がんばれゴエモン2」のマッギネス軍団のウサギスーツのフードにはマッギネスに服従するための催眠効果がある。(漫画版の設定)
#今日のゲーム知識:KOFの「矢吹慎吾」の好きな食べ物はチョコレート
みなさんいくつもらいましたか?(おいやめろ!)
#今日のゲーム知識:「メトロイド」は本来危険生物ではなく、Xを駆逐するために鳥人族とマザーブレインが作り出した人工生命体。
Xを倒す教育を施す前にスペースパイレーツがゼーベスを襲撃して連れ去り、生物兵器として教育した。その際、マザーブレインは鳥人族を見捨ててパイレーツ側についた。
#今日のゲーム知識:「バイオハザード」は開発時は一人称視点だった。
人物やゾンビにたくさんのポリゴンを使い、映画のようなリアル感を出すため三人称視点に変えた。