#作家になった流れ
幼稚園時代、機関車の細密画が園で表彰されパネル展示される
↓
漫画家に憧れる
↓
ことごとく会社を解雇(自主退職)
↓
発達障害の存在と出会う
↓
手づくり市などで動物イラストレーターとして作家活動開始
↓
いろいろあって現在に至る
凸凹な人生ですが今はなかなか幸せです。
BLを描き始めた流れはこんなかんじです
【再掲】BL誌でデビューは無理といわれてから20年経ったけど、あきらめられないので再挑戦する話(1/2)
#作家になった流れ
#作家になった流れ
漫画専門学校に入り
ジャンプで3回、マイナー雑誌で2回賞取ったけど無駄でした
みなさん漫画家になりたかったらSNSでなりましょう
#作家になった流れ
実は6年くらい、少年サンデーで頑張っていました。
からのイブニング(モーニング)で連載→(1/2)
#作家になった流れ
1)大学3年の時、週刊少年サンデーの新人賞に『下校最強タッグ』という漫画を投稿する!隔週で審査に残った作品名と作者名がサンデーに載りドキドキする!三次選考まで行ったが最終選考には残らず!
https://t.co/uzZw5pWdUq
BLを描き始めた流れはこんなかんじです
【再掲】BL誌でデビューは無理といわれてから20年経ったけど、あきらめられないので再挑戦する話(2/2)
#作家になった流れ
#作家になった流れ
良いきっかけなので残しておこう… https://t.co/9xV4T2iPYB
#作家になった流れ (1/3)
26歳の時に自分のカフェ開業して、27歳の時に恐竜画家を始めた。そこから5年で、恐竜博公式グッズ担当できた奇跡🥹
この漫画は私のカフェの元常連さんの漫画家さんが描いてくれた!🥹
私が画家(そしてカフェオーナー)になるまでのストーリー!
#作家になった流れ
①小学生〜中学生で漫画家目指す
②20代前半の音楽活動でMac買う
③音楽挫折、Adobe(Ai/Ps)独学
④↑のスキルでデザイナー就職
⑤2年働いてイラストレーターとして独立
⑥10年間はイラストの企業案件のみ
⑦11年目から漫画家としても活動
⑧漫画書籍も出版する
#作家になった流れ
手からビーム出す系の漫画で
印税暮らししたいと思い立つ。
↓
色々持ち込むもアリーヴェデルチされる。
↓
エチチ師匠に出会う。
性癖が捻じれる。
↓
胸や股間から何か出す系の漫画描く。
↓
今ここ。
(一度筆を折ったが、尊厳切り売りして蓄財後に復帰)
#作家になった流れ
名古屋のFラン大学でボーっとしてる
↓
毎日遊んでた近所の友達が言う
「お前、絵上手いから漫画家になりゃええがや」
↓
稲妻⚡️走る
↓
次の日学生課行って大学やめてくる
↓
母ちゃんに「漫画家になるで東京行ってくる。大学はやめてきた」と伝える
↓… https://t.co/7RnK8i2Z6l