※この画力で! #作家になった流れ
新卒で広告代理店に入り、CM絵コンテをたくさん描く(まったく採用されず)
↓
転職した会社で絵コンテが描けるとアピールしたくて、漫画を描いてみる(デビュー作・SNSポリス)
↓
漫画をネットに公開して、そこそこバズる(おしゃ家ソムリエおしゃ子など)… https://t.co/rtnSWwHpoJ
#作家になった流れ
落書きしながらダラダラ10代過ごす
↓
勉強イヤで美術系高校行く
↓
美大で油絵描く
↓
20代働きながらややシュールめの油絵描く
↓
30代ほわほわした心象風景描く
↓
40代漫画描いて投稿サイトで発表続ける
↓
45歳父の後継ぎ蹴って漫画家デビュー
#作家になった流れ
幼稚園時代、機関車の細密画が園で表彰されパネル展示される
↓
漫画家に憧れる
↓
ことごとく会社を解雇(自主退職)
↓
発達障害の存在と出会う
↓
手づくり市などで動物イラストレーターとして作家活動開始
↓
いろいろあって現在に至る
凸凹な人生ですが今はなかなか幸せです。
BLを描き始めた流れはこんなかんじです
【再掲】BL誌でデビューは無理といわれてから20年経ったけど、あきらめられないので再挑戦する話(1/2)
#作家になった流れ
#作家になった流れ
漫画専門学校に入り
ジャンプで3回、マイナー雑誌で2回賞取ったけど無駄でした
みなさん漫画家になりたかったらSNSでなりましょう
#作家になった流れ
実は6年くらい、少年サンデーで頑張っていました。
からのイブニング(モーニング)で連載→(1/2)
#作家になった流れ
1)大学3年の時、週刊少年サンデーの新人賞に『下校最強タッグ』という漫画を投稿する!隔週で審査に残った作品名と作者名がサンデーに載りドキドキする!三次選考まで行ったが最終選考には残らず!
https://t.co/uzZw5pWdUq
BLを描き始めた流れはこんなかんじです
【再掲】BL誌でデビューは無理といわれてから20年経ったけど、あきらめられないので再挑戦する話(2/2)
#作家になった流れ
#作家になった流れ
良いきっかけなので残しておこう… https://t.co/9xV4T2iPYB
#作家になった流れ (1/3)
26歳の時に自分のカフェ開業して、27歳の時に恐竜画家を始めた。そこから5年で、恐竜博公式グッズ担当できた奇跡🥹
この漫画は私のカフェの元常連さんの漫画家さんが描いてくれた!🥹
私が画家(そしてカフェオーナー)になるまでのストーリー!