#作家になった流れ
①小学生〜中学生で漫画家目指す
②20代前半の音楽活動でMac買う
③音楽挫折、Adobe(Ai/Ps)独学
④↑のスキルでデザイナー就職
⑤2年働いてイラストレーターとして独立
⑥10年間はイラストの企業案件のみ
⑦11年目から漫画家としても活動
⑧漫画書籍も出版する
#作家になった流れ
手からビーム出す系の漫画で
印税暮らししたいと思い立つ。
↓
色々持ち込むもアリーヴェデルチされる。
↓
エチチ師匠に出会う。
性癖が捻じれる。
↓
胸や股間から何か出す系の漫画描く。
↓
今ここ。
(一度筆を折ったが、尊厳切り売りして蓄財後に復帰)
#作家になった流れ
名古屋のFラン大学でボーっとしてる
↓
毎日遊んでた近所の友達が言う
「お前、絵上手いから漫画家になりゃええがや」
↓
稲妻⚡️走る
↓
次の日学生課行って大学やめてくる
↓
母ちゃんに「漫画家になるで東京行ってくる。大学はやめてきた」と伝える
↓… https://t.co/7RnK8i2Z6l
#作家になった流れ (1/3)
👦:画家か絵本作家なる
↓
高校:恐竜学者なる
↓
大学:地球科学学ぶ
(🦖・カフェオタク極める)
↓
🦖職雇用なく漆黒企業就職
↓
1年で辞め2年間フリーター
↓
突然カフェ開業
↓
自分だけの絵描きたい🦖
↓
恐竜画家商業デビュー
絵本3冊出版 ←全部回収しイマココ
#作家になった流れ でも書いた大量に描いた小学生時代の作品から、
アクションはここまで描けるようになりました!
左→12歳
右→32歳
#作家になった流れ
2)部屋に籠ってプロレスビデオばかり見ていている俺を訝ったのか母親が「あんた、ちゃんと(学校の)先生になるんやろな」と二次試験が現国、体育、音楽、図画で試験勉強不要だから選んだ教育学部の俺に確認して来たので「な、なるで(漫画の)先生に・・」と男らしく宣言する!
#作家になった流れ
名前の前に女子大生漫画家というコピーが卒業までついてました。
同誌で桜木さゆみ先生が女子高生漫画家というコピーだったので、その流れかもしれないです。
#作家になった流れ
最近、漫画家になった経緯をツイートするのが流行ってるみたいなので、私も初投稿作と、デビュー作を載せてみます。
人はこんなにも変われます!!
←初投稿作 デビュー作→
#作家になった流れ
5)「魅力的なキャラがいない」とネームとキャラ絵を編集者にダメ出しされ「編集部に遊びに」とはコレか?コレがプロの世界の厳しさか!「他に何かないの?」と言われネタ帳を見せる「この犬なに?バックドロップしてるの?」はい!下校最強タッグ続編の敵役バックドロップ犬です
#作家になった流れ
岡山県立大学デザイン学部VD科卒
↓
印刷会社勤務
↓
脱サラ無職・同人ゲーに参加
↓
イラストレーターとしてパズル誌で描く
↓
コミティアで猫漫画誌にスカウト
↓
漫画の企業案件等を色々
↓
リュウの出張編集部に持ち込んだゾンビ漫画で新人賞
↓
単眼ヒロイン漫画で商業誌連載
商業活動なら
①くらツイ漫画賞
②合法じゃないと描けません(短期)
③チエ先生は見えない(読み切り)
④カヤちゃんはコワくない(連載)
ですわ〜
#作家になった流れ