戦国ハイスクールのノブナガくんと武田先生の話 #脳みそプルン #脳みそプルンsecondseason #漫画が読めるハッシュタグ #新刊発売中 #織田信長 #武田信玄 #信長名鑑 https://t.co/RFrbH9YrqU
「ヒカルの碁」小畑健、ほったゆみ、集英社 (1999)ドラマ「麒麟がくる」でも取り上げられた本能寺の変前夜の「三コウ」の囲碁の話を「ヒカルの碁」登場キャラが劇として演じた。本作の信長公は囲碁の実力者であり問題児の人気キャラ・加賀鉄男が演じた。この劇は原作6巻に収録されている。#信長名鑑
「マンガで読む 信長武将列伝」すずき孔、柴裕之、戎光祥出版(2019)光秀、秀吉ら織田家家臣団を最新研究に基づき記した漫画学習書。児童書よりも突っ込んだ内容でありながら、歴史研究書より読みやすいため、ゲームなどで歴史に興味を持ったカジュアル歴史ファンにオススメしたい一冊。#信長名鑑
「お城でBL」城を男性と見立て、お城の解説と擬人化イラスト、BL小説で構成された本。江戸城の無血開城で吹いてしまった。それ「無ケツ開城」じゃ。開城信長が築城した城「安土城」は明智光秀に堕とられる物語が描かれている。寝取られ表情の織田信長が斬新。 #信長名鑑
「瑪羅門の家族」瑪羅門一家が表沙汰にならない悪事を拳で裁くアクション漫画。本作の信長公は、暴虐な支配者。瑪羅門の敵対組織・魔修羅が天下統一を支えるも、瑪羅門の先祖が明智を操り阻止する。また、ナチスドイツの台頭も魔修羅の仕業。#信長名鑑