「学研まんが人物日本史 織田信長」1979年に初版発行した学習まんが。作画は少女漫画界隈で活躍された中島利行。そのためか、妙に色気のある信長が印象的。古いシリーズなので、学校の図書館で読んだ、という方も多いのでは。#信長名鑑
戦国ハイスクールのノブナガくんと交通機動隊のケンシンさんの話 #脳みそプルン #脳みそプルンsecondseason #漫画が読めるハッシュタグ #織田信長 #上杉謙信 #信長名鑑 #新刊発売中 https://t.co/RFrbH9YrqU
「風の槍」NUMBER8、矢野日菜子、小学館(2022)本多忠勝を主人公とした松平(徳川)サイドの戦国時代劇漫画。2巻桶狭間の戦いにて織田信長が顔見世程度に登場。今川軍の侵攻を予測・対策を練っていた策略家タイプの信長公かと思われる。#信長名鑑
戦国ハイスクールのノブナガさんの夏の話 #脳みそプルン #脳みそプルンsecondseason #漫画が読めるハッシュタグ #最新刊発売中 #織田信長 #信長名鑑
https://t.co/RFrbH9YrqU
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
川崎美枝子「戦獄姫」。「戦国嫁vs姑バトル」と改題されて #kindleunlimited の対象になっていました。川崎先生は「極悪美女軍団卍」「オネエ系坊主月影青炎」のぶっ飛んだ作風で知られるレディコミ作家。読んでいる途中ですが、現代の嫁姑問題を伝奇SFと接続する豪腕はスゴいですよ! #信長名鑑 https://t.co/GivbRephG8