153日目「モリテツ先生」
🐢「こんな時ですし、リモート授業のヒントにもなると思うんです。それに人の授業を見たり、自分の授業を見てもらうのってすごく刺激になりますから」
🐇「結局出たいんでしょ?」
🐢「いえ、私はそういうのは遠慮しておきます」
🧸「…」
#受験に失敗しそうなウサギ
155日目「出場希望」
🧸「そういえば、二日前の漫画で、ウサギくんが『賞品』を『商品』って間違ってたよね」
🕺「おっ、良く気づいたね☺️ウサギくんは漢字も苦手なんだな🤯何千人という人にバカがバレて恥ずかしかろうな!ガハハ!」
#受験に失敗しそうなウサギ
156日目「滝で器を満たす」
🐇「蛇口を捻って勢いよく水が出てきた時に、その『滝壺』にあったスプーンがうまく受けて、ビックリするぐらい広範囲に水を撒き散らして、そのせいで服がびしょ濡れになることあるよね?」
🐢「これはあります」
#受験に失敗しそうなウサギ
156日目「八日目の蝉」
🐇「そういえば、アイツもちょっと涼しくなった頃に出てくるよね」
🐢「アイツって、何ですか?」
🐇「言わせないでよ!Gのことだよ!」
🐢「ああ、ゴ〇〇○ですね」
🐇「ギェァァァあ‼️」
#受験に失敗しそうなウサギ
158日目「高1のカメ」
でも本当に知りたいことは参考書に載っていなかったから辞書等で調べた。今ならネット等ツールはいくらでもある。なぜ使わないのか。なぜ調べないのか。質問するのは良いことだけれど、ある程度は自分で調べよう。調べる方法は教えるから。
#受験に失敗しそうなウサギ
160日目「スラムダンク」
🐇「ボクシングを見ると、シャドーボクシングをしてしまう、なんてのもあるね🥊」
🐢「お風呂あがりに牛乳を飲みたくなる、とかですか🥛」
🐇「ああもう全っ然違う😑」
🐢「…」
#受験に失敗しそうなウサギ
161日目「ノートまとめ」
中学校の期末テスト直前になって家庭科等の副教科の資料のコピーを切り貼りしたりカラフルなイラストを描いたりしてノートをまとめている生徒を見ると色々言いたくなりますね(言う)。
#受験に失敗しそうなウサギ
166日目「無料ランチ」
🐢「そのレストランには一つだけ致命的な欠陥があって、数分おきに強烈な臭いが店内に立ち込めます」
🐇「ナニソレ!絶対やだよ!どうにかならないの?」
🐢「月額1,000円で無臭になります」
🐇「じゃあ1,000円払うよ!というか、これ何の話?」
#受験に失敗しそうなウサギ
167日目「怪談大好き」
🐇「最近は怪談ブームだから、ほんとありがたい。YouTubeで無数に怪談が聞けるんだ👻」
🐢「私も実は怪談が好きなんです。『あなたの知らない世界』なんて最高でした📺」
🐇「聞いたことないよ、そんな番組」
#受験に失敗しそうなウサギ
170日目「緑黄紫赤青白黒」
🐇「設問を先にチェックしてみたけど、解いてるうちに何が問われてたか忘れちゃったよ。僕には向いてないみたい☹️」
🐢「本文の隣に設問内容のメモを残しておけば意識しやすいんじゃないですか?」
🐇「ふーん。やってみる」
#受験に失敗しそうなウサギ
171日目
「発音上手はモノマネ上手」
🐢「大事なことは、日本語の音とリズムの枠からはみ出すことに対する抵抗を取っ払うことです」
🐇「でも、学校の授業中にめちゃくちゃ本気の発音すると浮いちゃうでしょ?」
🐢「…これが日本人特有の英語学習の大きな壁ですね…」
#受験に失敗しそうなウサギ
173日目「そもそも」
🐇「だって僕は日本人だよ?日本語の文法なんて勉強しなくても困らないじゃん?現に今まで生活する上で困ったことないよ?」
🐢「そんなんで古典文法なんか理解できるはずがないですよね…😔」
🐇「だからね、こんなふうに英語を教えて欲しいんだ…」
#受験に失敗しそうなウサギ