#呪術本誌
そういや自分が勝手に傷ついてるだけなんだけど、黒井さんって伏黒甚爾に襲撃された時点で亡くなってたんね(´;ω;`)
走馬灯の中にいたもんね…勝手に、一命は取り留めたと思い込んでた
天内と黒井さん2人が親子や姉妹のように仲良く過ごしてて良かった🥲
#呪術本誌
まだ気持ちの整理がついてない段階での宿儺の変身。。。
とうとう伏黒くんの外見も無くなってしまった嫌だよ
伏黒くんの魂はどうなっちゃってるの??
お願いだからまだ無事でいて
そんで巻末コメント「真の御形」だけど「味方」と読み方は一緒なのに希望どころか絶望に堕とす言葉すぎる
#呪術本誌
万が構築した呪具「神武解」は真依と同じ絶命の縛りと引き換えにしているからレプリカであると
「神解け」という言葉があって意味は「落雷」そのため「神武解」の効果は電撃落としで
しかし今回は電撃耐性のある鹿紫だったから効きづらいと
#呪術本誌
鹿紫が宿儺に「弱さを知らずにどうやって他人と関わるどう他者を慈しむ」って聞いてるけどそれ「現代最強の呪術師」と謳われ孤高の侘しさを知りながらも「花を咲かせることも愛でることもできる」と言った五条先生に聞くべきだったのでは?
忌み子だった宿儺に聞くのは違うと思うのだけど?
vs五条悟先生から一転、両面宿儺が物語の中心に据えられて行きそうな展開…
一体誰がこの存在に敵うのだろうか?と思わされる位の強さを感じてしまう。
渋谷事変の五条悟封印の際の絶望感を上回る悲壮感が凄い…
#呪術本誌
#呪術本誌
鹿紫雲対宿儺戦と並行して秤対裏梅戦始まるの胸アツ過ぎる🫠
律儀な男だぜ秤。
しかし…五条悟が命懸けで削った宿儺の肉体、1回きりとはいえ全回復+全盛期フォームって…FGOのブレイクゲージ解除バフ盛り盛りかよ…伏黒の体デカ
鹿紫雲の術式もかなり強力だったけど、どこまで戦えるのか⚡