こばたん夏の大冒険、四国4県周遊五日間の旅、思い出しながらちょっと出して行きます。四国のフォロワー様お世話になりました。いつもの擬人化でお送りいたします。(何描いてもいいって言われているのでどんどん出していきます)今日書けるところまで描く!
コメントくれると頑張れます #四国の旅
四国旅行レポートこれにておしまい。
また何か思い出したら描くかもしれないけれど、2日間で描きたいだけ描いたので後悔はしていない。いやぁよく描いた。
感謝と愛とを伝えて取りあえずここまで。
そのうち支部にまとめる予定です。
ここまで読んでくださり
ありがとうございました! #四国の旅
そして! 鳴門の! 渦潮で! ある!!!!!
車をお持ちの方は「渦の道」という山の上の方の展望台から見るといいらしいのですが、天候もよく気温も上がってきたので大塚美術館から5分のフェリー乗り場から観潮船に。
中潮の日でしたが、思ったよりうずっておりました!!渦渦! #四国の旅
#四国の旅
商店街でよさこいおどっているところできのさんと合流。きのさんの方のレポ漫画はこちら。
https://t.co/Tde1stZ8VG きのさんはご存じ伸遼なので、あとで征当組が皆さん可愛い絵で大好きだけどフォローする勇気がなくて…ともじもじしていたことを報告しておきます。(´∀`*)ウフフ
鳴門の渦潮を見てまいりました。
思っていたよりも大橋は大きかったです!
これで私も聖地巡礼を果たした!
#四国の旅
この後、あおいさんの待つ香川の高松に移動。
先にKCOさんとこっとさんが高松にいるはず。
皆と合流するので一人旅はここまで。
後半はまた明日出して行きま~す。
高知駅周辺の名所をハイスピードで回る私。「はりやまばし」って「はしばとうま」と三分の二まで一緒なのだと気が付いたりしました。高知はどこも龍馬さん推し。観光頑張りすぎてご飯食べずに回っていたので夜には結構ヘロヘロになっておりました。 #四国の旅
脱水症状起こしかけてたところに音楽が。
四国って電車が一周つながっていないんですよ。今回旅のために調べたら驚きさ。そんなわけで高知からくろしお鉄道で奈半利駅に。奈半利駅できのさんに拾っていただき、室戸岬経由で一路徳島県へ。
しかしここから天気が悪くなってきてね…。
私、晴れ女なんだけど・・・
#四国の旅
#月刊真田遼 のCMもさせていただく #四国の旅。
きのさんサイドのレポ漫画はこちら。可愛い。昔某ゆんさんに「きのさんの可愛さは天然。こばたんの可愛さは養殖」と言われたことを思い出す。
https://t.co/MTU6Wv7LjM 月刊真田遼はいい本になりそうなので皆様お楽しみに!
夜の道後温泉(意味深)へ。本館改装中なので新館の飛鳥の湯に連れて行ってもらいました。二階のお休み処の大広間も抑えて90分1280円のコース。浴衣も貸してくれるのだ。 #四国の旅
浴衣姿の皆が可愛いし綺麗なので揃って写真撮ろうと思っていたのに気が付いたら着替えちゃっていたのが残念無念也。
さて、ラスト2枚。はやみんと別れ、こっとさんも帰りの電車の時間が。急に天気が悪くなり、雷鳴轟き雷雨と雲の切れ間から青空と、そして虹がでる松山駅前。
わかばさんにも「珍しいねえ」と言われる中、雷神征士さんからのエールを背に四国を離れます。
#四国の旅
こっとさん愛くるしく描けた