#四国の旅
きっかけはKCOさんに去年から誘って頂いていた四国の旅。諸事情から延期になっていたのがこの夏に実現、これに参加することに。基本道後温泉に征当の民が集まる女子旅だったんですが、その前三日間ほどぶんどった休みを使って四国を一周することにいたしました。まずは高知県に入ります
四国一つ目高知県。四国の中で一番大きい面積を誇りながら四国山地にがっつりと囲まれ(四国新幹線がいまだに引かれない理由)天然の要塞だけど同時に他の土地とつながれず文化発展が遅れたにかーらん。
#四国の旅
今日は早めに帰宅
聞いてアロエリーナ
先日「蕎麦に行くって一度決めたのに急に地元名物を食べたいとか言い出すのは非常識だからやめた方がいいよ」とやんわりと注意されてよく考えたんだけど
こばたん蕎麦の店と傍の店を聞き間違えていたような気がするの
#四国の旅
https://t.co/FTpqvFYkIi
関東で鯛めしはほぼ炊き込みのことを指すので、刺身を使う宇和島鯛めしは我々には珍しいのです。四国組の3人はさすがに食べ慣れている様子でした。こっとさんが大きな声で「超高級な卵かけご飯やね!」と言っていたのが印象に残っておりまする。
アームカバーしてんのよ女子力高い…
#四国の旅
高知県はやなせたかし先生が仕事しすぎで、各商店街や各通りや駅にキャラクターをバンバン提供されていて、その極地がこのくろしお鉄道。各駅でキャラクターちゃんがお出迎えしてくれるよ。
それはともかくここから天気が悪くなってきて、青い太平洋が全部彩度の低い灰色一色に。
#四国の旅
第3部 星屑十字軍編ラストです。今夜わかばさんと合流後の第4部・愛媛の伊予柑いい予感~松山道後温泉編を出す予定。
ボスキャラ降臨まで書きたいので応援よろしくです。あーあ、八月が終わっていく…気が付けば24時間テレビも終わっているじゃないか!
描きたいものたくさんある!
#四国の旅
#四国の旅
こんぴらさんなのでひたすら石段を上る!
なんだかんだで鍛えているあおいさんとけーこさんは先に行くのですが暑い暑い。そしてどんどん溶けて小さくなっていくこっとさん。
石段500段目の所に西日本唯一の資生堂パーラーが我々を待っているわけですよ。もうこれ入るしかないよねっていう。
第一部 高知~徳島 きのさん編一応ここで終了。
伸遼の話とか「ぶりぬいを見たら私を思い出してね」って言われたとか書きたいネタはまだあるんですが旅を薦めねばならぬ
次回から徳島・鳴門編
あと連れて行った人形の写真upしてもいいかな~
#四国の旅
征当のトップクラスクラスタの皆様と語り合う贅沢な夜を過ごすわたくし。特にわかばさんは征当史まで語られるほどの造詣の深さ。征当マイスターで征当ソムリエですのよ。80年代のバブリー伊達征士ネタがおかしかったのでつい描いていますが、他にもいろいろお話聞けたのでした~。 #四国の旅
松山の中央商店街はなかなか華やかで(徳島駅前の商店街とか夜には皆閉まってた)、あおいさんが「そういえば服がない」と言ってふらりと入ったブティック「とかげや」で、入るなりマネキンの服を指さして「それください」と言ってのけたという伝説をここに記しておく。 #四国の旅
#四国の旅 第4部最終章・伊予松山編突入。わかばさんが松山でワンフロア貸し切りの素敵なおしゃれホテルを抑えていてくださいましてそこに5人で宿泊。ベッドは4つ、宿泊者は5人、ということで壮絶なるじゃんけん大会が始まったのでした。さて皆様松山道後温泉ですよ坊つちゃんの舞台ですよ!!