最終日のスペシャルゲストオオオオ!お待たせしました・みんな大好きはやみんこと速水あきらさんだよ!2コマ目が描きたかった故に金髪ショートなのにカユラでお送りするんだぜよ!3コマ目はちょっと頑張って模写しました。まゆ毛が下がりがちだよね受柴って。
約束のハグもできたーv
#四国の旅
#四国の旅
人生でこんなに雨の中長時間移動することなんてあるだろうかという感じの日でした。ほぼ台風の中ひたすら突き進む目指せ室戸岬突端のむろと廃校水族館。
https://t.co/MTU6Wv7LjM
きのさんの紹介により伸遼の民中心に一大ムーブメントがおこっているぶりぬいをこばたんはゲットできるのか!
いつも忙しそうなはやみんは現在仕事4つ兼ねてるって話で、生はやみんに逢えるのは超レア!とポケモンみたいに言われておりました。2コマ目のセリフ、何を入れてもよかったんだけれど何故それを選んだんだろうか自分…?(こくびかしげ)
そして、鯛めしを食べてみたいこばたんがいた。
#四国の旅
ちなみに三日目は快晴。 いやー昨日の高知はなんだったんだってくらいの。 で、日本一入場料が高くて日本一敷地面積が広いという大塚美術館に行ってきます。大塚製薬の社長が作ったという究極の金持ちの道楽らしいんだけど芸術に湯水のようにお金を使ってくれていて最高。 #四国の旅
こんぴらさんは香川第一の観光地なのですが、800段近い石段を登らないといけないのです。
しかし天空ちゃんとこっとさんの親和性高いわ
こんぴらさん参道のお土産屋さんの昭和感が半端なかったです。こばたんのおねだりで4人はこんぴら参りをすることに。気温は上昇、大丈夫か鎧乙女達よ!
#四国の旅
まずは饂飩を食べに行くのに迷いがないあおいさん。
香川にはよく来るというので前に行った店のことを聞かれるけれど大雑把な答えしかしないこっとさん可愛い。
うどん山下に連れて行ってもらう。竹輪のような蟹カマを食べるわたくし。コシがあって美味しい。
#四国の旅
香川県民「うどんは吸うもの」
うどん美味しいよね
香川県といえば金毘羅山じゃないですか
しかしほら地元の人からすると
「え・・・行くの・・・」ってなるよね
「こんぴらふねふね おいてに帆かけて しゅらしゅしゅしゅ♪」とあって海の神様なのだそうです
#四国の旅
#四国の旅 最終日。
朝最初の話題はまつ毛美容液。「これ、すごく効き目あるの」「禿に売れるのでは」「毛を伸ばす働きはあるけど、死んだ毛根は無理だと思う」「死者は蘇らないということか」という会話を聞きながら荷物整理。こっとさんから「こばさんはBダッシュができる」という言葉を貰う
#四国の旅 高松フェリー乗り場であおいさんに車で拾ってもらう。相変わらずお美しいこと。前日に神戸から瀬戸大橋経由で四国入りしていたKCOさんとこっとさんはちゃむさんとちゃむちゃむしてきたとのこと、ちゃむさんお土産有難うございました~。
急に賑やかになるわたくしの旅。
むろと廃校水族館。廃校になった小学校を再利用していて、昭和レトロ・懐かしく古い学校の小道具もいい味を出しています。
しかし海亀って何時間でも見ていられますね。
きのさんにぶりぬいを買ってもらってしまいました。
きのさんはシュモクザメのぬいぐるみをゲットしていたんやで。 #四国の旅
#四国の旅
後半。第三部は香川編です。
来たぜ高知。高松駅が他の県庁所在地と比べると都会で吃驚。
高松城とフェリー乗り場に行ってくると仕事が終わったあおいさんと合流。よく晴れた高松港で遠くに屋島を眺める。フェリーに乗ればいろんな島に行けるんだ…。駅の巨大こけしみたいなオブジェ謎。