もちろん『なんてこった!ざんねんなオリンピック物語』も『侵略!#外来いきもの図鑑』https://t.co/I1NSzJmws8 👈同様、漫画とイラスト盛りだくさんです。五輪の歴史が一目瞭然な、海外のおっさんの似顔絵だらけの年表とかも入ってます。仮に東京五輪が中止になっても楽しめる本になっている筈です。
#外出自粛な人たちに買い占めて欲しいくらいオススメの本
『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』
https://t.co/I1NSzJmws8
超手前味噌ですが、このタイミングだからこそ読んでほしい本でもあります。ヒトは同じような失敗を定期的にやらかす生き物です。マンガ満載、総ルビです。
人に言っておく以外にも、壁に五カ年計画表を貼っておくと、ドンピシャではなくともなんかそれに近いことが実現したりするのでオススメ。例えば、本を出したこともなかった時に「絵本を出す」と書いたら、何故か外来種ばかりの本を出すことになったりした。
https://t.co/jVIOXieZbQ
#外来いきもの図鑑
長崎バイオパーク!京都の花園教会水族館に匹敵する #外来いきもの図鑑 体験パークだったとは…これは行かねばなるまい。 https://t.co/UO0sMF1MaM
最近、TLに京都界隈のオオサンショウウオがイイねたくさんくっつけて流れてくるけど、おそらくは外来種のチュウゴクオオサンショウウオか、交雑種なんだよな。鴨川じゃ在来種が姿を消して、98%が外来か、交雑種らしいし。
https://t.co/TTMluxA5A4
#外来いきもの図鑑
オオサンショウウオがトレンド入りしておりますが、『侵略!#外来いきもの図鑑』(https://t.co/SaWdnEO53c …)をお持ちの方は、P71-72をお開きください。チュウゴクオオサンショウウオと共に、北大路魯山人のオオサンショウウオ美食レビューが載っております。
#ダーウィンが来た
講義で取り上げる本は書店さんで探すって言ってたから、仮にテーマが外来種になったらフレッド・ピアスの『外来種は本当に悪者か?』が紹介される気がしてならない。#外来いきもの図鑑 を読んでほしいけど、児童書コーナーに棚差しされてる現状では絶対に手にとってもらえない。#中田敦彦のYouTube大学
チャネルキャットフィッシュ。いわゆるアメリカナマズ。霞ヶ浦とか利根川水系でも問題になってる特定外来生物。どうせまたどっかの釣り人が放流したんでしょうよ。
#外来いきもの図鑑
https://t.co/jVIOXifx1o
瀬田川で北米原産のナマズの捕獲急増 琵琶湖に流入のおそれも https://t.co/zHOLscmiOk
背高泡立草がトレンド入りしている!と思ったら、
『侵略!#外来いきもの図鑑 』➡️https://t.co/I1NSzJmws8
外来種じゃなくて、芥川賞の受賞作か。どんな話だろう。鑑賞用に導入したら一気に増えて、ブタクサと間違われたり、花粉症の原因とか言われて、濡れ衣着せられる話かな。
まさか2020年に、ワニワニパニックがトレンド入りするとは…
『侵略!#外来いきもの図鑑 』
https://t.co/ftA9K2r04G
明日、3月10日(水)夕方頃。『侵略!外来いきもの図鑑』を読んでくださった方々へ、ちょっとしたサプライズがあります🦞。
『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』 https://t.co/I1NSzJmws8
『ブラックジャック』
のペーパータオルがプチバズり中ですが、特定外来生物の
『ブラックバス』
ことオオクチバスが載ってる『侵略!外来いきもの図鑑』もとてもオススメです。
https://t.co/d5B6iT8tlF
#外来いきもの図鑑