#実は最初はそうじゃなかったこと
『ダメおやじ』最初と最後のキャラの高低差に耳がキーンとなる☆★☆
#実は最初はそうじゃなかったこと
ミライさん(ミライ・ヤシマ)の名前……
『ミライ・エイランド』☆★☆
#実は最初はそうじゃなかったこと
鉄人は1号〜26号まで同じ形体で、人間とほぼ同じサイズ☆★☆
#実は最初はそうじゃなかったこと
手塚治虫「火の鳥/望郷編(マンガ少年版)」
雑誌掲載時には、ロミは牧村に射殺されていた
(もちろん、手塚作品でこの手のネタを拾い出したらキリがないのですが…)
#実は最初はそうじゃなかったこと
永井豪先生の「デビルマン」
次号予告でのお目見え
鼻の辺りの造形が…何か違う
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#実は最初はそうじゃなかったこと
鉄腕アトムの天馬博士は1959年初出の作品で脳のデータを人工的な媒体に移植するというサイバーパンクな事を自らの身を用いて行っていた。でもなぜか体は人間のままである。
#実は最初はそうじゃなかったこと
吉田秋生「河よりも長くゆるやかに」
初回を読んだ時点で、この作品のその後の展開を予測した読者はいただろうか(否、いなかったはずだ)