#後でいいヤツになるとはとても思えなかったキャラ
しかもひきとられた孤児の9割が死亡あるいは行方不明とか😱
#後でいいヤツになるとはとても思えなかったキャラ
これを見て実は芝居だったと誰が思う❓️
#後でいいヤツになるとはとても思えなかったキャラ
最後だけ改心したからって、散々好き放題やってきたのが許されると思うなよクズ👍️
#からくりサーカス
#後でいいヤツになるとはとても思えなかったキャラ
横山光輝先生の『時の行者』に登場する紀伊国屋文左衛門。商売に失敗してショック死するか発狂かと思っていたが、すっかり改心して悪徳岡っ引きの企みから行者の危機を救う‼️これは泣けます😭岡田英次さんならば、見事に演じ分けてくれただろう。
#後でいいヤツになるとはとても思えなかったキャラ
鳥山先生も1回きりの使い捨てキャラのつもりで描いたけど、予想以上に人気が出たので死なせるのをやめたらしいです。
#後でいいヤツになるとはとても思えなかったキャラ
今でも信じられないバッグベアードでありんすな
#後でいいヤツになるとはとても思えなかったキャラ
金の亡者で子供の頼みも文字通り足蹴にするテリーマン。
もっとも、このあとすぐにキン肉マンに触発されて改心するので、やはりキン肉マンは偉大。
#後でいいヤツになるとはとても思えなかったキャラ
悪逆非道な登場で強いインパクトを残した『からくりサーカス』のパンタローネ。
敗北後からは一転、枯れた性格となり穏やかな表情を見せる描写が印象深い。
しかし子供の生首でお手玉をした、ドットーレは赦されなかった。
#後でいいヤツになるとはとても思えなかったキャラ
『時の行者』の紀伊國屋文左衛門は「元禄の豪商の巻」「吉宗の倹約政治の巻」の2回に分けて登場(月刊少年マガジン'78年2月号、6月号)。行者と紀伊國屋の別れは映画のようだ。行者はマーズと瓜二つの美男子だが第1話「謎の少年の巻」のみ髪が短い😃
#後でいいヤツになるとはとても思えなかったキャラ
ぬらりひょん
奇跡のシェイクハンド!!
#後でいいヤツになるとはとても思えなかったキャラ
リアルタイムの方々にとってはこいつもなんでしょうか😅牢名主、うどん野郎、好青年と変化する彼は妙に親近感わく存在。ガンバレマンモス