#手塚治虫
ばるぼらも黒手塚必須作だが、きりひと讃歌とかアドルフに告ぐみたいに渾身!全霊!みたいな感じではなくオカルトとかアングラについても描けない事もないよ、って感じなのに先生がやると他と飛距離が全然違うのが怖いんだよね。何かリアルな深さがある
今日は『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』の発売日。
ロマサガ2は\アリだー!!/で有名な人語を解するターム(白蟻)でも有名。
人語を解する白蟻というと、 #手塚治虫 が1948年に描いた漫画『地底国の怪人』も連想します。
#ロマサガ2R
#リベンジオブザセブン
手塚治虫が50年以上前に描いた『#コラープス』
戦争は滅びしかなく、全てを不幸にするだけだという警鐘の物語。
スクウェア・エニックスの『ライブアライブ』の1編に含めても違和感が無い内容で、オディオ(憎しみ)についても考えさせられます。
#手塚治虫
#ライブアライブ
#LIVEALIVE