#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「カベ!カベ!カベ!カベ!カベ!
カベ!カベ!カベ!カベ!カベ!
ベガ!」
「色々あるのね」
「シチズンVE~GA♪」
多岐川裕美が出演していたシチズン「VEGA」のCM(1984年)。漫画の画像は→
#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「キーワードは、くうねるあそぶ。」
「皆さんお元気ですか」
「失礼しまーす」
「走るって面白い。日産セフィーロ新発売」
井上陽水が出演していた日産「セフィーロ」のCM(1988年)。「くうねるあそぶ。」というキャッチコピーは→
#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「…あ~!不味~い、もう一杯!」
八名信夫が出演していたキューサイの健康食品「青汁」のCM(1990年)。食品のCMでストレートに「不味い」と言う、前代未聞且つ正直な内容が逆に視聴者に興味を持たれる事に繋がり、当初は九州限定だったCMが→
#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「せーのっ!」「水虫出たぞ 水虫出たぞ 痒いぞイッヒッヒ―」「水虫出たぞ 水虫出たぞ 痛いぞイッヒッヒ―」「ウェ~ポリックだぁ~!」「水虫にポリック」
明治製菓の水虫薬「ポリック」のCM(1966年)。漫画の画像は→
#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「キンチョール」「キンチョール」「キンチョール」「ルーチョンキ」「え?あら、あたしってダメねぇ」「キンチョール」「頼りになるわぁ~」
桜井センリが出演していた大日本除虫菊「キンチョール」のCM(1966年)。→
#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「今日、僕は偶然みちこさんに会った。可哀想に、咳をしている。風邪で、喉を傷めたらしい。僕は龍角散トローチをあげて、親切にうちまで送っていった。嬉しかった。…と、日記には書いておこう。まぁ、いいさ!」「トローチ トローチ🎵」→
#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「Wow!」「Yeah!」「Suntory!」「サントリーホワイト。1000円です」
サミー・ディヴィスJr.が出演していた「サントリーホワイト」のCM(1974年)で、コンガの音を背景に時々ウィスキーを注いで飲みながらダンスを踊るという、シンプルながらも強く印象に残る→
#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「お、来た来た」「ごまだ~れ しょうゆだ~れ ハウス~のつけ麺♪」「茹でたての麺にタレを付けて」「ほら、湯気の向こうに」「美味さが見える」「お熱い内にハウスのつけ麺♪」
はらたいらと高瀬春奈が出演していたハウス食品「つけ麺」のCM(1977年)。→
#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「ただよし、元気にやってるきゃ?栄養が偏らにゃあ様に、野菜をうんと摂らなきゃダメじゃにゃあきゃ。なぁ」「お母さんの気持ちを込めて。カゴメ野菜ジュース」「体に気を付けにゃあなぁ、ただよし」
農家のお母さんが都会へ出た息子に野菜を摂る様→
#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「社長さんも、大臣も、飲む時はただの人じゃけ。の!」
菅原文太が出演していたサントリーホワイトのCMシリーズの1つ(1982年)。「既婚者も、未婚者も」「エリートさんも、はみ出しモンも」等の種類があり、どれも良いのだが、やはり夜桜を眺めながら→
#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「恋コロン 髪にもコロン ヘアコロンシャンプー」「これ、名前なんです。面白いでしょう?」「香りが残る、シャンプーとリンス。新発売」
早見優が出演していた資生堂バスボン「恋コロン髪にもコロンヘアコロンシャンプー」のCМ(1982年)。→
#昔の漫画で描かれた懐かしのCMネタ
「味があるって皆言ってるわよ」「うん、俺ね」「苦み走った憎い奴」「その、ダイドーブレンドコーヒー」「俺の、ダイドーブレンドコーヒー」
水谷豊が出演していたダイドーブレンドコーヒーのCМ(1982年)。漫画の画像は「レッツゴー!しゅんちゃん」2巻収録→