②『おとなりさんの診療所 獣医の祖母と三つの課題』蒼空チョコhttps://t.co/cFGKZUqC4y
あやかしの世界〈まほろば〉で診療所を営む獣医師の祖母のもとで働こうとした芹崎小夜。あやかしの理解度を試す3つの課題に猫の守護霊センリとともに取り組み…。#本日発売 #お薦め本
⑨『いつもだれかが見ている』大竹昭子https://t.co/eihnkNUumw
《世界のどこかで密やかに、出逢いとドラマが、生まれている》14人の写真から広がる、せつなく、謎めいた14の小説。#本日発売 #お薦め本
①『花歌舞伎徒然草 はなのかぶきよもやまばなし』夢枕獏,萩尾望都https://t.co/DwtNPiKvHz
プロレスや宝塚との共通点、新作歌舞伎の自由さ、役者の至高の芸…歌舞伎の多彩な魅力と謎に迫る夢枕獏のエッセイと、萩尾望都の美麗な歌舞伎絵による、夢の歌舞伎案内。特別対談も収録。#本日発売 #お薦め本
③『心淋し川』西條奈加https://t.co/e2bdcznTve
江戸の片隅、小さなどぶ川沿いに立ち並ぶ古い長屋。住民たちは人生という川のどん詰まりでもがいていた−。懸命に生を紡ぐ人々の切なる願いが胸にしみる連作時代小説。#本日発売 #お薦め本
⑨『農家メシ!』パウロタスクhttps://t.co/PAr5WcnGgX
東京のTV制作会社員が岩手の田舎へムコ入り! 新米の卵かけご飯、井戸で冷やしたスイカ、天然ふきのとうの天ぷら…。農家ならではのごちそうを味わいつくすコミックエッセイ。#本日発売 #お薦め本
①『愛を歌え』鈴掛真https://t.co/Rho9BfuD3H
かんたんに人と繫がりすぎたから通信速度が落ちる月末 幸せの意味を訊けずに「幸せに暮らしました」で終わった童話 ここじゃないような気がして飛び乗った列車がずっと駅に着かない 同性愛者の歌人による第一歌集。#本日発売 #お薦め本
⑥『ひとつにならない 発達障害者がセックスについて語ること』横道誠https://t.co/imUgrzVeDq
脳もセックスもいろいろだ−。パンセクシャル、元プレイボーイ、愛の当事者研究者、元セックス依存症者など、8人の発達障害者が、セックスに関するさまざまな体験を赤裸々に語る。#本日発売 #お薦め本
『五年後に』咲沢くれはhttps://t.co/G9VyLssKM1
夫のかつての教え子。彼女は、夫の最後の吐息も血も体温も奪っていった−。誰もが抱く嫉妬心や悪意、心の弱さや痛みを「教師」という人間を通して浮き彫りにした短編集。#本日発売 #お薦め本
『夢を叶えるために脳はある 「私という現象」、高校生と脳を語り尽くす』池谷裕二https://t.co/boSgPyS3rd
なぜ僕らは脳を持ち、何のために生きているのか。脳科学が最後に辿り着く予想外の結論、そしてタイトルに込められた「本当の意味」とは――。#本日発売 #お薦め本
『給水塔から見た虹は』窪美澄https://t.co/pgbH3CLL8Q
あなたと私は違う。だから、一緒にいよう――。『ふがいない僕は空を見た』『夜に星を放つ』の著者が、今を生きる人々に贈る感動作。#本日発売 #お薦め本
⑥『銀河の片隅で科学夜話 物理学者が語る、すばらしく不思議で美しい この世界の小さな驚異』全卓樹https://t.co/FsQqxljTs1
真空の発見、じゃんけん必勝法と民主主義の数理、反乱を起こす奴隷アリ…。物理学者が、すばらしく不思議で美しい、この世界の小さな驚異について語る。#本日発売 #お薦め本
①『注文の多い料理小説集』柚木麻子 他https://t.co/LY8VKxbhYq
塩むすびに緑茶、鮨にワイン……あなたはどんな味が好きですか?「料理」をテーマに物語の名手たちが紡いだ極上の短編小説七篇。#本日発売 #お薦め本