【#松浦さんの双極ライフ 】
双極性障害の軽躁時はちょっとしたことで怒りMAXになりがち。それは時に社長に対して矛先を向けてしまうことも…。
今は「コミュニケーションレベルを上げる」という工夫をしてます。
解説コラム全文はこちら👇
https://t.co/cAc4evc9U5
【#松浦さんの双極ライフ 】
「災害などの有事が原因で躁状態になることがある」という投稿をTwitterで発見。目標指向性の活動という躁の症状が関連しているようだが、私の場合は気分が落ち込む傾向にある。コロナ禍での対処として2点を意識して過ごしている。
解説全文は👇
https://t.co/zI4Q381deL
【#松浦さんの双極ライフ】
双極性障害で働き続けるための攻めの有休
「有給休暇は自分都合で使うものではない」と考え、やむを得ず休む時のための“保険的なもの”と捉えていた。軽躁状態で仕事にのめり込んでしまう時こそ休む必要があると感じてはいたが…
詳細は👇
https://t.co/RFH9vOLgcQ
【双極性障害の実体験マンガ】
知り合いの方の職場に双極の方がいるそうで、私のこの漫画を共有したところ、「同僚の内面が知れて良かった。勉強になった」と感想をもらった。漫画の伝える力は凄いなぁ。
解説コラム全文はこちら👇
https://t.co/AHC2sKHAO0
#松浦さんの双極ライフ
24時間以内にメルカリで3品購入。軽躁にならないよう睡眠時間にばかり気を取られて物欲が緩んでしまってる。。
過去の私の双極あるあると対処の漫画を見直して、欲しくなったらメモ帳に書き溜め、1日寝かせ、それでも欲しいと思う第一位から買うという対処をちゃんとやろう。
#松浦さんの双極ライフ
2年前、双極性障害で働く工夫を分かり易く伝える手段として漫画を思いつき、プロ漫画家さん@nontamaru とご縁があって実現した #松浦さんの双極ライフ
無理ないペースで連載続けて次回で12話目。まだまだ先だけど、書籍として手に取れる形で世に出せる日を夢見て、引き続き双極ライフを発信します!
私の軽躁期の物欲と対処のエピソード
軽躁時の物欲との付き合い方【漫画/ #松浦さんの双極ライフ 】
https://t.co/vwnfgmYdN4