今日の #毎日こち亀 はJC183巻3話「オンラインサバゲー?の巻」。実在のゲーム「コール オブ デューティ」が登場 https://t.co/XxWFCthnaj
解説コラムでは #こち亀 のサバイバルゲーム話を紹介している他、部長の孫・角田大介が なぜか今話で「大原」と名乗っていることへのツッコミも😅 https://t.co/N1OlmF82GV
今日の #毎日こち亀 はJC141巻1話「ポリス自転車トライアルの巻」 https://t.co/cLrcJaSneA
愛車「千鳥」で電動自転車に対抗する両さん。2ページに渡る全力ボケを「早くしてよ」で片付ける麗子さんが好きです笑
2004年当時普及しつつあった電動自転車の解説も。走行充電機能は私の愛車にも欲しいなぁ😅 https://t.co/4E2CZLygOT
今日の #毎日こち亀 はJC95巻6話「ダービーゴーラウンドで一勝負!!の巻」 https://t.co/UD8PYqnvga
競馬を禁止された両さんが廃棄されるメリーゴーラウンドを改造し新たなギャンブルを創り出す話。解説コラムの注釈が良心的w https://t.co/BGjc1By9i0
#毎日こち亀 大勝負特集3日目はJC182巻7話「プライズハンターの巻」 https://t.co/fze8ZEbien
プライズ商品を取りまくり、ネットで即お金に替える両さん。豪快なトンデモ犯罪よりも、モラル的にグレーというか嫌な生々しさがありますね💧
「青エク」「タイバニ」のタイトルを口にするシーンも印象的w https://t.co/Lyjgpmlx5Z
#毎日こち亀 「両さんの大勝負」特集、2日目の今日はJC58巻1話「人形アイデア勝負の巻」 https://t.co/3cztmU0Tbt
人形コレクター・矢野万太郎は49巻1話以来2度目の登場。初登場エピソードも集英社公式で読めます→ https://t.co/GzmKySc4Ie https://t.co/OWUMs68gTp
今日の #毎日こち亀 はJC40巻4話「ボク トーダイの巻」。東大卒の真面目警官・法条正義の初登場回です https://t.co/FakPOhgXr4
実直な法条さんは私の好きなキャラですが、学歴や容姿などを“イジられる”展開の多さは ちょっと微妙な印象も。170巻2話で“凄苦残念”に改名させられたのが最大でしたね https://t.co/DuHrRFleBj
今日の #毎日こち亀 はJC29巻4話「ヤングタウン!の巻」 https://t.co/HnSyOn6Dvf
43年前=1982年、原宿が“竹の子族”で賑わっていた当時の若者文化を それより上世代の両さん&部長が理解できずメチャクチャを繰り広げる話。今世代の方が読むとどう感じられますかね…もはや異世界かも? https://t.co/7le2sevMNL
今日の #毎日こち亀 はJC25巻6話「サイド・ビジネスの巻」 https://t.co/ZmK49y67GF
昨日の1976年に続く1981年のエピソード。昭和の情景と、最初期 #こち亀 のワイルドな作風が垣間見られます https://t.co/8qKsNrR4rH
今週の #毎日こち亀 は「喫茶店」特集。初日はJC1巻2話「下町の青年警察官の巻」。読切版(1巻1話)を経ての #こち亀 新連載1話目です https://t.co/phtutwvNFU
アナーキー全開な最初期両さん&戸塚、初出版から修正されているセリフも多数。修正後は“職権濫用”の色が薄められている感じですね https://t.co/wW23tbCTn8
#毎日こち亀 スーパーカー特集ラストはJC85巻2話「スーパーキャンピングカーの巻」 https://t.co/r6zSuhXQee
強烈な印象を残したフェラーリとポルシェのキャンピングカー、「こち亀大全集 カメダス2」では改造模型の立体物が掲載されました。現在は #こち亀記念館 に展示されているようです https://t.co/wwAgyqGyUr