今日の #毎日こち亀 はJC192巻12話「首都高馬(バ)トルの巻」。首都高速で馬レースを行う豪快なエピソード https://t.co/hwRn2CJjNl
車を運転しない大阪人の私、首都高解説のくだりは早矢と同じ表情になってしまいそう😅 https://t.co/GjzkpnTVz3
今週の #毎日こち亀 は「ラーメン」特集。今日公開のJC35巻1話「あそび大好き!の巻」では、冒頭で両さんが「出前一丁」を食べています https://t.co/KfU9wIbnBc
紙のお品書きを見て電話で出前注文する習慣も今や昭和的情景で懐かしいですね #初出は1983年 https://t.co/mGLIEglnrX
#毎日こち亀 泥棒特集ラストはJC65巻10話「佃のじいちゃん大追跡!の巻」 https://t.co/CaNv40FOgs
祖父・勘兵衛さんと一心同体になってしまった両さんのドタバタ。麗子さんと手錠でつながったり(45巻7話)部長と強力接着剤でつながったり(56巻7話)、#こち亀 的には定番のおもしろ展開w https://t.co/9pGfp88c3R
#毎日こち亀 夏の休暇特集2日目はJC9巻9話「屋根の上の休日…の巻」。コラムでは両さんの住む「ニコニコ寮」を詳細に解説 https://t.co/ysY2P6nkAW
強面の寮長は5巻6話と今話の2回のみ登場。12巻7話登場の屯田など、初期は“両さんが恐れる先輩”も何人かいましたね https://t.co/uRTnAnzqb5 #毎日こち亀 https://t.co/9y71xuKZyB
今日の #毎日こち亀 はJC117巻6話「海の男!!寺井巡査の巻」 https://t.co/VNowiP3vFY
公園前派出所きっての普通人である寺井洋一(現・丸井ヤング館)巡査が一念発起でクルーザーを買う話。艇名「人生送りバント」は106巻8話で両さんが出したフレーズ😅
細かくサポートする中川君の爽やかさが好きです https://t.co/luzw16mxbq
今日の #毎日こち亀 はJC134巻3話「纏と両さんの寿司バトルの巻」 https://t.co/9DTcwz7w2z
寿司特集の今週は、超神田寿司を仕切る夏春都の度量を魅せる話が多いですね。2店を対比する外国人客の作画は当時「偏見」と批判する意見もあった記憶… https://t.co/SYYf2Gv48c
今日の #毎日こち亀 はJC141巻1話「ポリス自転車トライアルの巻」 https://t.co/cLrcJaSneA
愛車「千鳥」で電動自転車に対抗する両さん。2ページに渡る全力ボケを「早くしてよ」で片付ける麗子さんが好きです笑
2004年当時普及しつつあった電動自転車の解説も。走行充電機能は私の愛車にも欲しいなぁ😅 https://t.co/4E2CZLygOT
今日の #毎日こち亀 はJC101巻6話「ビーチバレーでGO GO!の巻」。前話「真夏のリゾート計画!!の巻」でタヒチへやって来た両さんたちの夏全開!話 https://t.co/BYKfmWP8xm
冒頭では華麗&パワフルにボディーボードをこなす麗子&ジョディーの艶姿も。登場初期は泳げなかった麗子さん、隔世の感ですね https://t.co/auyXGibWNI
今日の #毎日こち亀 はJC115巻6話「ゲーム景品進化論!?の巻」(1999年初出)。76巻6話「ゴキブリ大行進!の巻」の後日談要素も入った話、虫嫌い(私含)の方は閲覧注意…!💧 https://t.co/KccpZEgNNn
不明確な基準で感情的バッシングを煽ったり逆に持ち上げたり…のマスコミ描写は現代にも通じる風刺 https://t.co/njhstvtgnJ
今日の #毎日こち亀 は、デビュー間もないハル&通天閣署メンバーと両さんが大阪でドタバタ捕物を繰り広げるJC140巻7話「大阪通天閣署ラプソディーの巻」 https://t.co/u8bzR2qkm2
ハルこと御堂春の初登場編・140巻1話は集英社公式ページで読めます→ https://t.co/aCIjtmDEk7 https://t.co/D0Bac5YG6f
今日の #毎日こち亀 はコミックス180巻8話「省エネ警察署の巻」 https://t.co/jKPtDKpkPi
初出時「これって(実現不可能な)永久機関では?」とツッコまれてましたね😅 あくまで漫画世界の話としてスルーすべきなんでしょうか… https://t.co/QyRfrYQ5Wm