今週の #毎日こち亀 は「鍋」特集。初日の今日は ちょうど40年前の年末エピソード・JC43巻5話「反省鍋…!?の巻」 https://t.co/v0xt6Bi6vY
一般市民に銃を乱射するなど😅両さんは連載8周年を超えても まだまだ過激ですが、最初期に不良コンビだった戸塚の変化(常識人ポジション化?)は興味深いですね https://t.co/XImaqBi3Pp
#毎日こち亀 #両津勘吉生誕祭 6日目はJC157巻8話「ハッピーバースデープレゼントの巻」 https://t.co/Mqz60wjGUG
外資系巨大IT企業で働く両さんを通し、日本的企業体質との差を戯画的に描く話。どちらがいいかは読者それぞれで感じ方が違いそう?
コラムでは両さん以外のバースデープレゼント話を紹介 https://t.co/teK2THkeZ0
#毎日こち亀 「大勝負」特集ラストはJC148巻1話「投資家両さんの巻」 https://t.co/OtQTMuJAnW
両さんが、2005年当時 話題となっていたM&A(企業買収)に乗り出す話。冒頭のやりとりは 学習漫画のようですね。ハイパー小学生・電極プラスも登場 https://t.co/NWGQ8WrmOW
今日の #毎日こち亀 はJC79巻7話「暴走!一寸法師の巻」 https://t.co/fWf704H60O
ジョディー登場(92巻)前で まだ軍人気質キャラのイメージが濃いボルボ西郷が活躍。両さんから「西郷」と苗字で呼ばれたり、後に定着したポジション(左近寺との肉体派コンビ?)とは違う関係性が当時ならでは https://t.co/uodB8crTGH
最近は新しめの話を採り上げることが多かった #毎日こち亀 、今回は最初期(1978年初出)のJC9巻9話「屋根の上の休日…の巻」 https://t.co/ysY2P6nkAW
両さんの部屋を俯瞰で描いた扉絵のコンセプトは28巻6話「両さんの商才!?の巻」で再登場し、見比べて楽しめるようになっています https://t.co/AfmzjfFWzn
今日の #毎日こち亀 はJC155巻9話「飲酒運転は駄目、ゼッタイ!!の巻」 https://t.co/U5ODFopuVK
初期 #こち亀 で登場した名キャラ・石頭鉄岩が久々たっぷり出演 https://t.co/Vf01CPOgzp
解説文の「降格されたのだろうか」は…言われてみれば😅 https://t.co/kre2UXPdQm
#毎日こち亀 旅特集、ラストは昨日に続く46巻のヨーロッパ旅行編「ツアー地獄!の巻」「思い出のパリの巻」 https://t.co/bdoxlnfHKi
前話で出会った女性旅行客と再会(ギャグ展開のためついていた嘘を笑ってネタばらしw)するくだりが、旅情に溢れててすごく好きです https://t.co/HQuQiYiojM https://t.co/yKBaEYUT51
今日の #毎日こち亀 はJC132巻8話「最強のキャンピングカーの巻」 https://t.co/hznqbyheLD
戦車でキャンピングカーを牽引する、 #こち亀 らしいダイナミック話。解説コラムではキャンピングカーが登場する他エピソード3編も紹介されています https://t.co/PxoCFfPB1p
今日の #毎日こち亀 はJC58巻9話「機械仕掛けのオレん家(ち)の巻」 https://t.co/QXiR9kr1uW
36年前=1988年初出。表現こそマンガ的ドタバタですが、AIなどで物理面のみならず思考・行動までコンピュータの影響を受けるようになった現代からはリアルな風刺の色も濃く見えてしまいます https://t.co/0U8Oc7OgnN
今日の #毎日こち亀 はJC25巻6話「サイド・ビジネスの巻」 https://t.co/ZmK49y67GF
昨日の1976年に続く1981年のエピソード。昭和の情景と、最初期 #こち亀 のワイルドな作風が垣間見られます https://t.co/8qKsNrR4rH