今日の #毎日こち亀 はJC196巻8話「スペースバルーンの巻」 https://t.co/L7gmeWEts7
ケータイを風船で飛ばし宇宙写真を撮る“スペースバルーン”から、「次は人間」へエスカレートしていく両さんの行動力。61巻10話や122巻2話など、巻き込まれるリアクション要員・本田君は可哀想ながら笑えます😅 https://t.co/BGTeC4ZStD
今日の #毎日こち亀 はJC134巻7話「越前屋兵介の秘密の巻」。磯鷲早矢の父・剣之介に取り入るため、両さんは“越前屋兵介”の偽名を名乗りウソをつき続けることに… https://t.co/bx0flZwZrO
早矢の母・穂之華は前話で初登場 https://t.co/GdNEqHXxrW
今週の #毎日こち亀 はスポーツ・運動会特集。初日の今日はJC67巻8話「笑撃の大運動会の巻」 https://t.co/fdd2rv9S0A
毒キノコで笑いが止まらなくなった両さんの(文字通り)爆笑奮闘。この顔 大好きです🤣
66巻10話で初登場した軽田塁巣も再出演。2回しか出ていないのが惜しい良キャラですね https://t.co/xumj7YGbNx
今日の #毎日こち亀 はJC142巻7話「一心同体!?の巻」 https://t.co/UuvikDgqrI
体力自慢の両さんと知力を誇る法条正義(後の凄苦残念)さんが“合体”してテレビ企画へ挑む話。両さんのムチャに翻弄される法条さんは気の毒ですが😅笑えます https://t.co/0F770n0Hpw
今週の #毎日こち亀 は今日6/9= #ロックの日 を記念しロック&バンド特集。初日はJC144巻6話「C'mon! 老人ロックフェス!!の巻」 https://t.co/ig4bkY35pX
パワフルなお年寄りを描く話は傑作が多い #こち亀 、今回もブラックネタや両さんの遠慮ないツッコミが冴えています😅 https://t.co/sDUDI080jn
今日の #毎日こち亀 はJC92巻1話「鬼軍曹 来日す!!の巻」(1994年初出)。爆竜大佐の他、娘のジョディーも写真1コマのみですが初登場しています https://t.co/4VAhI0TSOR
『#こち亀 大全集 カメダス2』で明かされたフルネーム「爆竜鬼虎」は、いまだ本編では未登場? https://t.co/cmwDzbUBv6
同僚・股崎の初登場エピソード、昨日もご紹介しましたね #毎日こち亀 #こち亀
昨日公開の35巻1話と あわせて読むと、両さんの「そんなことばっかりしてるからおまえはいつまでもヒラ巡査なんだよ」が5年越しのブーメランになっていたりと違った面白みもw
https://t.co/5l5SSWWyPK
#毎日こち亀 ラーメン特集5日目はJC171巻1話「スイーツマカロンの巻」。両さんが“ラーメンパン”を作るエピソード、3月のパン特集でも採り上げられていましたw https://t.co/1p1Xf05KZ6
レモンがパンを苦手としている設定は133巻6話以来 何度か登場 https://t.co/ulhh6FcJyx
擬宝珠家の長・夏春都(ゲパルト)と両さんの祖父・勘兵衛さんが兄妹と判明。119巻5話の「どうして下町の年寄りは長生きなんだよ 佃島のじじいとか」は伏線だったのかも? https://t.co/xyYY1EHnL3 #毎日こち亀 #こち亀
両さんと纏が親戚ということは、擬宝珠家と中川家も遠縁の親戚なんですね
今日の #毎日こち亀 はJC120巻4話「両さんのミレニアム婚!!の巻」 https://t.co/BB15q0rkhI
126巻1話など、両さん×纏の(恋愛?)関係を深く描く話が多かった時期。#秋本治 先生は纏・レモンとの“疑似家族”化を志向しておられたようですが、当時 古参ファンからは反発も強かったと記憶しています https://t.co/umTmoy9czj
今日の #毎日こち亀 はJC96巻3話「麗子のプライベートの巻」。実家が神戸にあることを連載初期から描かれていた麗子さん、#阪神・淡路大震災 被災地支援に奔走する姿がはまっています https://t.co/0k1EyTFbo6
平手打ちを喰らい怒っていた両さんが不器用に反省するラストは読み心地いいですね #こち亀 https://t.co/PB0NvVRLbr
#毎日こち亀
この話を初めて読んだ時 性癖をちょっとくすぐられた記憶がよみがえり申す https://t.co/l6Wm4xqJiN