今日の #毎日こち亀 はJC157巻6話「球技大会の巻」 https://t.co/HlGxCTx8fC
昭和のおもちゃ「スカイピンポン」を両さんたちが あの手この手でアピールするエピソード。解説コラムには「60代70代の高齢者が子どもの頃に遊んだ」とありますが、54歳の私もけっこう馴染み深く懐かしいですw https://t.co/bnSwA4EJff
#毎日こち亀 鉄道特集のラストは「激走機関車レースの巻」 https://t.co/gS9fGRVrXB
ダイナミックレース主催者の高田社長、両さんからは「そうとうきたない社長」「気をつけた方がいい」と疑われていますが、#こち亀 では珍しくwちゃんと両さんに高額賞金を渡す描写があります(次話冒頭) https://t.co/Y9Hr7NHyT2
この時期の #こち亀 でやたらといじられていたwのが印象深い作画スタッフ“イカルスのしげ”こと片岡成人さん https://t.co/RaedTQgVT7 #毎日こち亀
JC #こち亀 30巻P138に直筆?のプロフィールが載っていますが、ネタのくだりも多そうですし未だに謎が多い方です
https://t.co/Jsu9v3c1E1
今日の #毎日こち亀 はJC199巻5話「清潔両さんの巻」(WJ2016年7号初出) https://t.co/dmLVIIppCd
世がコロナ禍に席巻される4年前(#こち亀 連載終了年)のエピソード。今読むと、当時ギャグとして描かれた場面が現実と重なって見える部分もありますね… https://t.co/ry9nQxYAeD
今日の #毎日こち亀 はJC13巻1話「ホワイト・カメアリの巻」 https://t.co/CgEgyHXeTo
最初期=45年前のエピソードですが、ちょっぴりアメリカンコメディのような会話劇の軽快さが好きです https://t.co/GCPvmusg0n
#毎日こち亀
この話を初めて読んだ時 性癖をちょっとくすぐられた記憶がよみがえり申す https://t.co/l6Wm4xqJiN
冒頭では、両さんどら焼きなどの #こち亀 商品で知られる「葛飾伊勢屋」さんを たっぷり紹介 https://t.co/tMErAubgEY #毎日こち亀
亀有の街興しで先頭に立っておられる佐藤社長は、こち亀ファン間では大変有名な方です。テレビで亀有の街歩き番組があると ほぼ必ずご登場w
今日の #毎日こち亀 はJC11巻6話「お巡りさんコールの巻」 https://t.co/Hy4YAWL3M3
昭和の両さんは“子供を厳しく鍛え教育”したがる描写が多いですね。アラン・ドロンの名は今話にも登場 https://t.co/gySHR3PoyK