「灰低 生きづらい+グレーゾーン」54話 創作最強論。
健常者からも発達障がい者からも異質にみられるグレーゾーン。そんなオレの居場所はやっぱり「マンガ」だった。マンガに限らず創作はメンタルに栄養が行き届く。夢中になれれば最強だ。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#HSP
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」53話 脳内反省会はほどほどに。
「あの時何故!?」と反省と後悔を繰り返すといつの間にか後悔の底無し沼に溺れる。沼から脱出するには止まらない後悔を遮断する事。そしてとどめの自己肯定。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#HSP
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」52話 落ち込んで悪いか。
ポジティブハイテンションな空気を好む日本で落ち込みやすいオレは世間と明らかにズレていた。けど落ち込むことで気づけることだってある。
(※今作は参照文献アリ)
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#HSP
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」51話 罪悪感から逃げて休め。
世間の風潮、社会の暗黙の了解、ストイックな努力を重ねる人、そのせいで楽をする事に罪悪感が生まれた。おかげで気は休まらない。だが休む時間は無理にでも取った方がいい。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#HSP
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」50話 マンガ界でもグレーゾーン。
今思い返してみるとマンガの世界でもどこかズレていた。仕事が来ても嬉しいはずが失敗しないようにと緊張の方が勝る。そういう時は最低限のチェックを踏まえて乗り切る。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#HSP
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」49話 しゃべり出したバケモノ。
今まで己の特性と向き合ってきたがグレーゾーンもHSPも独特過ぎて向き合う事に疲れてしまった。
その時心の中を巣食うバケモノが喋り出した。
オレの顔をした人面疽。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#HSP
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」
48話 バケモノVSクリーチャー。
先の見えない世界が生み出した不安クリーチャーはオレの心巣食うバケモノによって倒された。
それは不安や不幸から身を守るために働いた自己防衛本能だった。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#HSP
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」
47話 不安クリーチャー。
痴漢冤罪に限らず生存しているだけで人生が狂ったり終わったりするリスクを背負わされているような感覚になる時がある。次々と増殖する不安は新たなクリーチャーを生み出した。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#HSP
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」46話 自己啓発本なんかいらない。
書店で見かける自己啓発本の見出しを見ると煽るようなワードの数々に気が滅入る。「君は自分らしく生きているか⁉︎」うるせえよ。こちとら目の前の事で精一杯だ。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#HSP
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」45話 ホラー映画恐怖症。
実はホラー映画が子供の頃から極度に怖い。大人になっても少し克服しただけで今でもキツい。
これはHSPの一種なのか定かではないけど、この体質は自分以外見た事がない。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#HSP
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」44話 HSP再考。
HSPは医師に診てもらったわけではないので自己申告しようものなら繊細ヤクザ扱いされるリスクも考えられる。けどどうしても人と違う感覚がある事を無視出来なかった。HSP再考開始。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#HSP
#エッセイ漫画
「灰低 生きづらい+グレーゾーン」番外編
発達当事者会。
今回のエピソードは番外編。発達障害カウンセラーのかずきさん(@kazuki_honya)主催の発達当事者会に行った事を描きました。
当事者会への参加は初めてで色々勉強になりました。
#灰低
#発達障害グレーゾーン
#エッセイ漫画