#今日買った漫画
#秋本治 先生 #TimeTuberゆかり 連載中の #グランドジャンプ 、カラー掲載号以外はコミックス待ちで本誌購入を見送る予定ですが…今回は #水野英子 先生との対談記事ありとのことで購入。「ゆかり」本編にも(自画像そっくりなw)水野先生が登場しています https://t.co/UMuv5J8o8K
「Mr.Clice(ミスタークリス)」最新話、コメディ展開の前半は正直 #秋本治 先生の“女性”観が現代感覚とズレている感が強く、絵のユルさも含め個人的にはいまいちな印象でした。
後半の展開は良かったと思います。…が、事件解決の良いシーンで誤植があるのは残念💧
今日の #毎日こち亀 はJC33巻1話「漫画家残酷物語の巻」。今週の特集タイトルと同じです https://t.co/Lz3fqTllxH
メタネタ満載の超異色回。#こち亀 連載6年目の作者 #秋本治 先生が“ネタ切れ”に悩む冒頭の描写は、今の目から見ると違う意味で笑えてしまうかも?w https://t.co/DCDlicj8B8
今日の #毎日こち亀 はJC197巻13話「漫画原作の巻」 https://t.co/Hf9VLSX0s3
大物原作者のワガママに振り回される新人漫画家、それを間で取り持つ両さん。(私が知る限り)原作・作画の分業には携わられたことのない #秋本治 先生ですが、こういう大変なケースも耳にされたことはあったんですかね😅 https://t.co/HilQCoasPZ
#毎日こち亀 漫画家特集ラストはJC152巻2話「ある漫画家の話の巻」。両さんが最後まで手玉に取られる、珍しい読後感の話。両さんの“下衆の勘繰り”へスマートに対処する竜千士の有能さが際立ちますね https://t.co/YyvInKyfFc
「よくファンの人が…」のくだりは #秋本治 先生のホンネ?w https://t.co/06Ros0cv0Z
今日の #毎日こち亀 はJC9巻9話「屋根の上の休日…の巻」https://t.co/ysY2P6nkAW
#秋本治 先生の劇画センスも色濃かった最初期(1978年)ならではの空気、屋根の上でのんびりするシーンは良い情感。そこから一気に現実離れしたトンデモ展開へ繋がるのは実に #こち亀 w https://t.co/bg6DMJV1nn
近年の #秋本治 先生作品でも何度かありましたね…。編集さんがどう捉えておられるのかなど知りたくはあります @GrandJump @JUMP_SQ
画像1枚目は「いいゆだね!」(2018年)、2枚目は「Mr.Clice(ミスタークリス)」(2024年) https://t.co/9JQ1GKXzYd
今日の #毎日こち亀 はJC120巻4話「両さんのミレニアム婚!!の巻」 https://t.co/BB15q0rkhI
126巻1話など、両さん×纏の(恋愛?)関係を深く描く話が多かった時期。#秋本治 先生は纏・レモンとの“疑似家族”化を志向しておられたようですが、当時 古参ファンからは反発も強かったと記憶しています https://t.co/umTmoy9czj
#マンガのラジオ #秋本治 先生ゲスト回 2週目、遅まきながら聞きました。
タツノコプロのアニメーター時代から同人誌→漫画家デビュー〜 #こち亀 初期へと至る談話、ファンには垂涎物の貴重なエピソードがてんこ盛り!
https://t.co/nE9QLsbHeR https://t.co/iTrrv2f0UT