#あなたのトラウマ作品教えてください
巴里夫先生の「赤いリュックサック」「疎開っ子数え唄」
私は、初・巴里夫がこの作品だったのですが(いきなりディープ)「ひばり組」など明るい学園ものに親しんだ世代の方が読んだら、別の意味でも驚くのではないでしょうか。
名作です❗️
#巴里夫 #終戦の日
#終戦の日
水木先生のこの言葉には戦争反対の強い意志が見てとれる。
戦争は勝っても負けてもたくさんの命を奪い、残された者や子孫にまで大きな爪痕を残す事になるのだ。
終戦の日なので昔描いた戦争中の夫婦の漫画。祖父の実話をもとにしてます
#終戦の日 #漫画が読めるハッシュタグ
「7つボタンに憧れて」(11/12)
太平洋戦争中、予科練や特攻兵器「伏龍」の部隊を経験された篠原守さんの戦争体験を漫画にしました。
(原案:北九州 戦争を次世代に伝えていく会)
#漫画が読めるハッシュタグ
#戦争体験
#終戦の日
#平和への祈り
「7つボタンに憧れて」(5/12)
太平洋戦争中、予科練や特攻兵器「伏龍」の部隊を経験された篠原守さんの戦争体験を漫画にしました。
(原案:北九州 戦争を次世代に伝えていく会)
#漫画が読めるハッシュタグ
#戦争体験
#終戦の日
#平和への祈り