ネームは頭のなかで作って、それに合わせてコマにセリフやモノローグを先に入れます。そのあと下絵はほぼアタリをつけるだけ。。。細かい箇所はペン入れ時に調整します。
何回も書き直せるデジタルの恩恵受けまくり🤗✨
#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい 皆さんの作画過程が見れて面白い😊
#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい
自分のコンテンツはラフ大体しないで最初からペン入れ系。
仕事のやつはラフ描く。
下書きを普段消してる理由がお分かりいただけただろうか?ラフ過ぎて私にしかわかりません。普段から無駄にトンボまでちゃんと描いてます。
#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい https://t.co/KY1rxwMU5e
#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい
このタグ、育児絵描きさん方の性格も見える気がして見てるの楽しい。便乗させていただきます。
ネーム兼下書き20分程、文字入れペン入れ1時間〜1時間半、色塗り20分くらい…?🤔
#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい
いつも線画終わったら下書きレイヤー消してしまうので今日描いた漫画は残した...!みなさんしっかり下書き描かれているので私も下書きしっかり描こう...😇
#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい
ガチの時
使用ソフト:クリスタ
①プロット
②文字入れ&コマ割り&あたり
③ペン入れ
④着色
大きいコマほど下書きちゃんとします
これを機会に見てみたら
私、ネームにそのまま本描きしてるな…??
…え…?
下書き…とは…?
#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい
#筆が遅い理由が判明
#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい
下書きというよりかは、走り書きのメモって感じです。こんなのがたっぷりあって、完成されず古くなってお蔵入りしていくのです…( ˘ω˘ )
仕事と絵日記の両立…難しい…!
#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい
短いものはアタリ取って清書、コマ割りして作るもはメモ帳にプロット→ざっくりネームして流れを見てから本番でアタリという感じで描いてる🖌
みんな手順がそれぞれあって面白いな〜😚❣️
あった😭下書き時からテンポよくするために一コマ削るのあるある。 #育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい