漫画形式の時は、脳内ネーム→ネーム書き出し→線画→着色
なのでとても雑です…✍🏻
#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい
(いつも下書き消しちゃうからやっとタグ使えました🥰) https://t.co/F1NbKxOO0a
まるさんの素敵タグにお便乗 |ω・๑)
字は忘れないうちにガサッと書いてるので汚いです。一発描き多めです
#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい https://t.co/ieHWL89bD1
下書きと完成形あんまり違いはないかな?
このタグ見るの楽しい☺️
#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい
#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい
やっとやれたー!!
その場でスマホにメモ📝
寝かしつけ中にコマ割り考えて💤
寝かしつけ後に描いています🖋
ポーズは自分たちの写真を参考にする事が多いよ!
最後のコマは流石に私の写真ではない😂✨
#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい
セリフ打ち込んでコマ割り→位置決め→下書き→ペン入れ→トーン→仕上げって感じ。最近は1P完結で描くように頑張ってる。
みんなやってるやつ。
ぱーっとコマ送りでメモして、デジタルで適当にコマ割りします。
これを撮影してアタリに使う時もあれば、見ながら適当に描く時もあれば、下書きしない時もあります。
ちなみに私は、金髪ショートのギャルがタイプです。
#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい
#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい
1P漫画だとネームは脳内で済ませて下書きから始めますが、ページが多いとノートにすんごい雑なネームを描き、そこからページ割りコマ割り考えてから下書きします。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
やばー!!このハッシュタグ神過ぎ✨✨✨みんなの見るの楽し過ぎるッッッ😆✨✨✨
#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい
今までで一番上手く描けたコマかもしれません。
#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい