『あまいぞ!男吾』を読んで、まっすぐであることがどれだけ素晴らしいか学びました
#読んで人生が変わった漫画
#読んで人生が変わった漫画
うる星やつら
S学館に持ち込みした動機は高橋留美子先生にお会いしたかったからだし、初めて編集部で触らせて貰ったプロ漫画家の原稿もうる星の原稿。
そして漫画家デビューする切っ掛けも留美子先生が緊急入院した為の代原だった。
文字通り自分の人生を変えた作品w
#読んで人生が変わった漫画
ゴルゴ13
スナイパー殺し屋という、最も人として道を踏み外した生業をしていながら、実は人として大切な倫理観を持ち合わせていて、ゴルゴというキャラを通して人間の持つ様々な矛盾と多彩な側面を描き、ある意味下手な道徳を訴えヒーロー作品より道徳の教科書になっている
#読んで人生が変わった漫画
読んだ中での個人的いばら美喜ベスト作品であると同時に自分が生きる上での指針
俺の原点
「カリフォルニア物語」
外国が舞台の少女漫画の中で、初めて本当に外国人描いてるみたいな感覚で読んだお話。
勿論、以降の「BANANA FISH」もそうですが、最初のインパクトという意味で、人生変わりました。私がNYに行きたいと最初に思った漫画です。
吉田秋生さん凄い。
#読んで人生が変わった漫画
#読んで人生が変わった漫画
小学生の時に読んで、それまで美少年といえば、健気で素直な「オリバーツイスト」や「小公子」や「クオレ」だったのに、
自堕落でメンヘラで淫蕩で、なお汚れない何かを持った存在なのかもしれないとイメージが変わった。
#風と木の詩 #ジルベール・コクトー
オマケで 以前描いた「ケムリクサ」&(けものフレンズ)と アップルシード のネタ漫画 両作を読んでる人なら何でリナちゃんズがアルテミスクローンか分かると思うけど(実は模写等 結構手間がかかってる一枚)
#読んで人生が変わった漫画
#読んで人生が変わった漫画
古谷実先生『ヒミズ』
自分もこんな漫画を描きたいと思って漫画家を目指した大好きな作品です。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『悪魔くん千年王国』作:水木しげる
自分さえ良ければとの考えは世界を不幸にする。
#読んで人生が変わった漫画